※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の初の習い事で、ダンス教室を選ぶ際、ゆるい雰囲気のAか、しっかり指導のBかで迷っています。Aは楽しく続けられそうで、Bは実力がつく可能性があります。未就学時はAで、小学生になったらBに移るのがいいか悩んでいます。

【娘の初の習い事、ダンス教室の選択に迷っています。みなさんの意見を聞きたいです。について】

子供の初の習い事で、娘の好きなダンスを考えているんですが、
ゆるい雰囲気の教室ときっちり指導してくれる教室で
迷っています。
結局は子供次第だとは思うんですが、みなさんは
どう思われるかご意見いただきたいです🥲

Aダンススクール
・KPOP系
・かなり自由な雰囲気
・発表会とかはなさそう
・レッスンの後半は集中力が切れてほぼ私の膝の上😅
・他の4歳児もみんなそんな感じで気まぐれにレッスン参加する感じ
・保護者同士がお菓子を持ち寄って配るという文化があるみたいでちょっと面倒臭い。笑
・体験レッスン子供はとても楽しそうで「また行く!」と言っている


Bダンススクール
・しっかり指導してくれる
・家でもガッツリ練習が必要
・1〜2ヶ月ごとに近所の文化センターである催しでステージに立てる
・体験レッスンはこれから。


娘の性格
・超負けず嫌い
・完璧主義
・自分が下手だと思うとヤル気ゼロになり癇癪


親目線では、
Aは、上達はそんなにしないけど
ダンスが楽しく続けられそうな安牌に思えます。
Bは、娘の負けず嫌いに火がつけば
実力がつきそうですが、家での練習で癇癪を起こすことが
目に見えるし、ダンスが嫌になるか上達するかの博打だなと感じます。

とりあえず未就学の間はAで体を動かす楽しさを味わって、
小学生になり向上心があればBに移る…とかで
いいのかなと思うのですが、みなさんならどうしますか?!

どちらも月4回レッスンで5000円です!

コメント

あづ

とりあえず楽しい方に通って、やる気があれば教室変えてもいいと思います😌

ステージにどんどん立たせたいとかの思いがあるならBでもいいと思いますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですね…!まだ4歳ですし、まずは楽しい方がいいですよね😁

    • 9月10日
deleted user

私ならBですかね☺️
土台はしっかり作ってあげたいです☺️Aだと変な考え方や、癖がつきそうです。小学生になっても頑張る習慣がないので、Bのようなところにうつってもついていけないかと、、💦
練習して出来なくて怒ったり、練習しなくなるなら、そこまでダンスが楽しいってわけじゃないということなので、やめて夢中になれる他の習い事を探します!

うちの子も厳しめの新体操に通ってますが、めちゃくちゃ家でも練習してますよ🥹❣️出来なかったら教室でも家でも怒ったり泣いたりしてますが、練習しない日はないです!
子どもにとってもできた!✨が、達成感や、充実を感じるんだろうなぁって思います!
ゆるゆるなところに通うのは0〜1歳の時で十分かなって私は思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    おっしゃる通りで、それもすごく思います…!
    ちゃんと向き合って練習して、努力したらできた!という達成感が得られないと、習い事の意味ないのかな〜とは思います😅
    週に1回とは言え、時間とお金はかかるわけですし…
    確かに一度きちんとしたところでやってみて、すぐ挫折するようならダンスにそこまで熱はない、ということでサッサと辞めさせるというのもいいなと思いました!

    • 9月10日
deleted user

楽しい雰囲気で指導はしっかりしてくれるなら良いですが、目的意識もなければメリハリも何もない感じだとおうちで自由に踊ってるのと大して変わらないかなと思ってしまいます🥲
なので通わせるならBです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    Bはまだ体験してないのでどんな雰囲気か未知ですが、楽しくて指導もしてくれるならそれが一番ですよね😊
    参考にさせていただきます!

    • 9月11日