※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の息子が離乳食中に椅子を嫌がり泣き暴れる。口は開けるが、お腹いっぱいや食べたくないわけではない。立ちながら食べさせているが、他の対処法を知りたい。

【離乳食中の泣き暴れについて】

こんにちは。生後10ヶ月の息子がいます。
離乳食はたくさん食べてくれるのですが、椅子が嫌で泣いて暴れるので困ってます…

泣きながらも口は開けるので、お腹いっぱいとか食べたくないということはなく、たぶん押さえつけられているのが嫌なんだろうと…

まだ0歳だしいいかと、途中から立ちながら食べさせてます。
おそらく乳幼児期あるあるの悩みだと思いますが、みなさんどうやってあげているのでしょうか?
YouTubeとか見せながら食べさせれば大人しく食べそうですが避けたいなと思ってます😂

コメント

さりな

姉の子がそんな感じでした。
椅子に座るのが嫌でローテーブルに掴まり立ちしながら、ぐるぐる歩き回りながらもりもり食べてましたよ。
うちはそもそも食にあまり興味がなく食べる時は食べるし食べない時は食べなかったので、食べなくなったら放流してました。

はじめてのママリ🔰

下の子がそんな感じです🙈
立ち食いしてました🍚
歩けるようになってからは歩き食べです😅
飲み込み終われば食べに戻ってくるのであげて、って感じでくるくる歩き回って食べてます👶
旦那は気になるみたいでうるさく言いますが気にせず歩き回らせてます😂

一歳過ぎたあたりから座れる日も増えて来ていますよ😊
まだ歩きたい日もあるので、そういう日は好きなだけ歩かせてます😃笑

ちなみに9ヶ月から保育園に通っていますが、園では通い始めの頃から座って食べているようです!

はじめてのママリ🔰

うちも立とうとします😂😂
なので、膝の上に座らして
食べさせてます。
顔がよく見えないのが難点ですが😭