※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初マタニティです。旦那さんの育休取得の時期を教えてください!

初マタニティです。
旦那さんの育休取得の時期を教えてください!

コメント

ママリ

育休は無理と言われて0日です!

飛行機の距離に単身赴任だし、里帰りもしないので退院したら私1人で頑張ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳✨
    お互い頑張りましょう💪
    教えてくださりありがとうございます🥰

    • 9月10日
ぺ

仕事の繁忙期の関係で子供が3ヶ月になる前後に1ヶ月間取ってもらいました。私自身に少し余裕が出てきたので1ヶ月間夫婦で楽しく子育てできました。
もうすぐ4ヶ月になりますが、私は産んでから2ヶ月手前くらいまでが精神的にきつかったのでもし時間が戻せるならそのときに育休取ってもらいたいなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    楽しく子育てを一緒に、素敵ですね✨
    初めての子育てなので、産んですぐか少ししてからか、よく考えてみます☺️
    教えてくださりありがとうございます🥰

    • 9月10日
  • ぺ

    里帰りされないのであれば産んですぐに取ってもらうと体的にも心的にもいいと思いますよ。

    • 9月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    里帰り予定なので、それも踏まえて考えてみますね🥰
    ありがとうございます☺️

    • 9月10日
ママリ(26)

1人目も2人目も里帰りなしだったため夫には育休をとってもらってます。

1人目は退院後絶対不安になることがあるとわかっていたので退院した日から1ヶ月取ってもらいました!
2人目は心配事もさほどなかったのですぐはとってもらわず来月1ヶ月旅行にもいくのでそのタイミングでとってもらいます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旅行に合わせて取ってもらうのもひとつですね!
    良いこと教えていただきました🤭
    ありがとうございます🥰

    • 9月10日
deleted user

パパママ育休プラス制度で、1歳から1歳2ヶ月までの2ヶ月取ってもらいました!2月生まれのため2月で保育園入れなくて、4月入園までの対応をお願いできました😊私は完全に仕事復帰したので、形だけの育休ではなく、日中全て対応してもらったので育児レベルかなり上がりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな育休の取り方があるんですね😳
    参考にさせていただきます😊
    ありがとうございます🥰

    • 9月10日
ゆか

1人目は退院日から1ヶ月
2人目、3人目は退院日から3ヶ月でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます🥰
    参考にさせていただきます😊

    • 9月10日