※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モモンガ
お金・保険

葬儀で香典を渡す際、3つ用意すべきかどうか迷っています。ネットで調べたところ、2つで大丈夫と書いてありましたが、家族の場合は3つがマナーだと言われました。金額は5000円ずつで検討中です。

身内の葬式の香典に関して
一昨日曾祖母がなくなり来週一日葬をします。その中に初七日も一緒にやるのですが親に香典3つ用意してねと言われました(お通夜、葬式、初七日)
ですがネットで調べるとお通夜と告別式に参列する場合はどちらかで大丈夫との事。逆にふたつ渡すと重なるで不幸を連想させるのでよくないと書いてあったので2つでいんじゃないの?と親に言ったら家族の場合は違う。三つというのですが3つ用意すべきなのでしょうか?💦
ちなみに金額に関しては5000円ずつでいいとは言われてます。2つにするなら片方1万で初七日は5000円にする予定だったので2つでも3つでも金額は同じではありますがマナー的にどうなのかなと思いまして💦どなたか教えてください💦

コメント

めりあ

葬儀って地域や宗派などで少しずつ違うので、金額も指定されていて、3つ用意してと親が言うなら3つ用意するでいいのかなと思います🤔

  • モモンガ

    モモンガ

    ありがとうございます!
    地域や宗派とかで考えていいんですね!小さい時に行く度に親が渡してたイメージだったので今回3つ用意しときます!ありがとうございます!

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

宗派によっても違いますし、今回は家族葬ですかね?

であれば喪主さんやお母様の意見に従われたら良いかと思います。親族同士で話し合って決定している場合が多いので。

  • モモンガ

    モモンガ

    たぶん家族葬だとおもいます。本日喪主する祖父にも確認するつもりですが親族がそれでいいてなればいいんですね!ありがとうございます😊

    • 9月10日