
旦那の言動にイライラ。家事手伝っても言い方で気分悪くなる。分かってほしいのに毎回説明が必要で、イライラが収まらない。
【旦那の言動についてのイライラ感について】
旦那がムカつく
生理で体調悪くて頭痛い時に
あれしろ、これしろ、
文句ばっかり。
頭に来て自分でやってくれと言ったら
寝室来ないでリビング寝る気だし。
どんだけお子ちゃまなんだよ。
亭主関白の義父を見て育ってるから根っこはそれだし。
普段家事手伝ってくれてても言い方とかで一気に気分悪くなる。
ただでさえ今日はそういう日でイライラしやすいのに。
分かってるはずなのに毎回説明しないとダメなの?
何年も一緒にいて月1でこれなのになんで分かってくれないのかな、
イライラおさまらん。
ガキすぎ
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

たさん
言っても無駄なら
口聞かないか無視します💗笑
はじめてのママリ🔰
勝手にリビングで寝ちゃったので口聞いてないですが明日あの調子なら無視します。
イライラがおさまりません。
たさん
いいと思います👍👍
私も子供が生まれてから
些細なことがちりつもで
毎日のようにイライラしています😍💦
なんでこんなにも
価値観?考え方?が違うんだろう…って。
はじめてのママリ🔰
1ヶ月違いですね!
私もそんな感じです…
妊娠出産経て私も価値観が合わずムカつく事ばっかり。
何かと命令口調だし。
自分でやれよって感じです。
たさん
そうなんです!
口調も強くて命令形わかりすぎ😮✌️
もはやカップルの頃が
懐かしく思えてきますよね🥲
あの頃は何も考えずで
良かったなぁ〜とか思ったりしています🫣💦
はじめてのママリ🔰
カップルの頃懐かしいですね😵💫
今は子供いて幸せだけど夫婦はぶつかる事多いですよね…
朝いきなり寝室に黙って戻ってきて何も言わず寝てました。
こっちはミルクとかオムツ交換してるのに一言も喋らず。
ま、話しかけられても多分無視してましたが😅笑
たさん
温度差ありますよね😇
寝てるのもイラッとしますけど
ウチは起きてるのに携帯やって
面倒見てくれないのが
1番イラッとします😠
自分の気持ちがおさまるまでは
無視するか素っ気ないくらいが
ちょうどいいのかなって思いますよ😙🌼