※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

単身赴任を選ぶかどうかで迷っています。単身赴任経験ある方のご意見お…

単身赴任を選ぶかどうかで迷っています。
単身赴任経験ある方のご意見お伺いしたいです🥲

夫婦共に九州の同県出身、現在近畿在住。
いつか九州に帰りたいね、と夫婦で話していたところ
地元市役所で10年ぶりの社会人枠採用があったので
試しに受けてみた結果、合格率5%の中で採用に至りました。

来春から私が子を連れて地元に戻る予定ですが、
夫の仕事の都合上、この先数年は単身赴任になります。
地元なので実家の近くに住むことはできますが、
フル出社、ワンオペ育児の単身赴任生活...🥲
今も平日はフルワンオペではありますが、
正直やっていけるか不安です。
夫はとても子を可愛がっているので、
父親と子を引き離して良いのかという思いもあります。
(夫は単身赴任について、寂しいけど
自分が今後地元に戻る基盤ができるのはありがたいと言ってくれています)

ただ、地元で正社員の仕事を探そうと思うと
無資格子持ちの私にはこれ以上無い条件だとも思います。
(私は今も働いていますが、契約社員ということもあり
今回公務員に転職すると年収が2倍になります)
少しでも若いうちに私が正社員として転職する方が
後々後悔しないで済むのか...本当に悩みます🥲

あんなに地元に戻りたかったのに、
近畿を離れるのも寂しくなってきて
本当にないものねだりだな〜と思います🫠
ご意見お聞かせ頂けると嬉しいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

今単身赴任中です。

同じような感じで、地方都市に住んでいて、関西に両実家があります。

社会人枠で公務員凄いですね!

ずっと単身赴任が続くのではなくて、数年後にはご主人は転職などして地元に帰ってこられる予定なんですかね?

それだったら、しばらくは寂しいですが、ご主人が言っておられるように基盤が作れていいと思いました。
奥様が公務員で働けるなら、もしご主人が転職先探すときに多少の給与面などでも大目に見れるし、そうすると探す幅も広がりいいかなと思いました😃
単身赴任の間はフルタイムだと大変だと思いますが、ご実家に協力してもらえるなら心強いかなと思います。

うちも、ずっと単身赴任なので、いずれ私と子どもで実家近くに引っ越す予定ですが、今のところが程よく都会で便利なので、いつまでいるか迷っています。

夫も関西に転職出来たらいいですが、営業とかの経験がないし、今より確実に給与が下がるので難しいかなと思っています。
私が公務員で就職出来たら、転職勧めると思います😃

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    同じような状況の方からのコメントとても心強いです🥲
    夫はすぐには難しいですが、数年後には転職してくれる予定です。
    まさに夫も同じことを言っていて、わたしが公務員だと多少年収下がっても決断できそうだから転職の幅が広がるとのことでした。
    実家に頼りきりになるつもりはないですが、ピンチのときに手を貸してくれる存在がいるだけできっと心強いですよね🥲

    程よく都会で便利な場所を離れ難いのとてもとても分かります!
    タイミングが本当に難しいですよね🥲ママリさんのご家庭にとってベストな形が見つかりますように🥲💓
    丁寧なコメントありがとうございました、とっても嬉しかったです...!😭

    • 9月10日