※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

他人の子供が我が子の遊び場に入り込んできて、親が何も対応しないことについての愚痴です。親が見ているだけで何も言わず、子供が我が子のおもちゃを勝手に持っていく様子にイライラしています。

【他人の子供が我が子の遊び場に入り込んできて、親が何も対応しないことについて】

愚痴です。先ほど車の点検に行ったのですが、小さいキッズルームがあり子供を遊ばせていました。おままごとキッチンで遊ばせていたら途中からきた5歳くらいの女の子が横入りして来て、仕方ないのでうちの子をどかせて違うところで遊ばせていたらまたそこにも来ておもちゃを持っていきました。しばらくしてキッチンのところからどいたので、うちの子が駆け寄って遊ぼうとするとすぐさま通せんぼしてきました。
親は横にいて見てるだけ。
うちの子がぐずって泣いてしまったのでだっこしてその場を離れて散歩することになったのですが、終始すぐ横の席にいる親は横目で見ているだけで何にも言わないんです。
むしろ私たちがどいたら楽しそうにその場に加わってました。
私だったらお姉さんなんだから順番だから待とうねとか、これだけ借りてもいいかなとか子供に言ったり、親にすいませんとか言ったり絶対します。
私も親なので絶対そうゆう子に育たないとは言えないですが、どうやったらあんな子供になるんでしょうか。
読んでくれた方ありがとうございます。すいません、本当夫婦でムカついてしまって😔

コメント

はじめてのママリ🔰 

まぁ、あれですよね。
こどもがそもそも意地悪したいタイプ?だったり普段親がしていることをよく真似するお年頃なのでそのご夫婦がそういうのを作り出しこどもの前でも平気でしているのだと思いますよ。

常識ない親っていますよね〜
親の顔がみてみたいわぁ🙄なんてそういうのを見ると思っちゃいます笑

末代までの恥を存分にひけらかして生きていけばいいさ〜なんて思いながらそういう人を反面教師にして私は生きていきます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙏
    まさに親の顔が見て見たいわです💦そしたらすぐ隣にいるという笑
    私も初めての子育てなので偉そうなことはいえませんが同じく反面教師にしていかないとなぁと思ってしまいました。
    色んな親がいますね💦勉強になります💦

    • 9月10日