
コメント

退会ユーザー
群れてない=変わった人
のような風潮がありますからね💦
今でもママ友などが集まる場所では、あからさまではないですけど、そんな事を感じたりもです。
ただ、その経験を経て、1人でもおかしくないじゃん、なんて思って、気にせずに今1人で行動出来てるのかな、とも思いますけどね🤔

はじめてのママリ
私はいつの時代も1人です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
わたしは1人でも全然よかったなーといま感じています。
フラッシュバックが辛いです、、、- 9月9日

はじめてのママリ
わかります。10代の頃はなぜか必死でした。
学校で1人でいたいと思ってもそういう場所がなかったです。食堂なんかも、おひとり様専用の部屋とかあればいいのにと思っていました(一蘭みたいな)
ただ、友達づくりに必死になって、そこで人に合わせる合わせないの境界とかわかった気がするし、自分は1人の方が生きやすいんだとわかったのでそれはそれで良かったなとは思います。
辛かったことはフラッシュバックしますけどね…
-
はじめてのママリ🔰
おひとり様席いいですよね!
ほしいです。
社内、学校につけてほしいです。
私もフラッシュバックに悩んでいます。。。
友人と久々に会う前に思い出したりします。
何か対策されてますか?
結構フラッシュバックでメンタル落ち込むくらい悩んでいます。。- 9月9日
-
はじめてのママリ
対策といえるかわかりませんが、強いて言うならとことんそのことについて悩む、ですかね🤔
これだけトラウマになる出来事だったんだから、次は絶対失敗しないという境地に至るまで考え込みます。無理に忘れようとしても忘れられないので💦- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。
私も同じ失敗はしたくないです。。苦しいですが、考えて繰り返さないようにするしかないですね。。
フラッシュバックで悩んでるのなんて私だけなんじゃないか、、とずーーっと思っていて誰にも話せずモヤモヤしてつらかったので今聞いて頂き救われました!
ありがとうございます😊- 9月9日

ママリ
学校ってまさに野生動物の群れというか…
1人だと攻撃対象になるんですよね
だから必死にならざるを得なかったなって思います
大人になったら周りが変わるから、1人でいても平気ですよね
昔よりずっと生きやすいです
-
ママリ
私はいま30代後半なんですけど、いまだに「どうしよう誰も友達いない!」とか「1人になってしまった」みたいな学校の夢を見ることがあります😅
情けないなぁって思います- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。。
あの時は1人でいる勇気が無かったというか、、
流行りに乗らないと置いていかれる恐怖、みんなの知ってているものを知らない恐怖、、
学生なんて絶対戻りたくないなあとつくづく思います。
大人になった今の方が生きやすいんですが、
独身組はいまだに頻繁に集まっていて、あまり行かないのですが、そのLINEが稼働した時に思い出して辛くなります。。
私も情けないなと思います。。- 9月9日
はじめてのママリ🔰
確かにそれはあるかもしれません。
今はそれに気づいてとても楽なので、たまに学生時代のグループLINEが稼働しあそぼーとか集まろうになるとすごくしんどくなります。
ほとんど参加してませんが、昔の自分を思い出して辛くなることがあります。
こんな事を思うのはわたしだけなのかなーなんて思ったりします。。