※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やまんちゅ
妊娠・出産

臨月で名前候補を絞っていたが、夫が音楽関連の漢字を入れたいと言い出し、蓮音と蓮弦が候補。蓮音は凶、蓮弦は吉だが読みに無理があるか悩んでいる。他の漢字や名前の印象を聞きたい。

名付けについて、以前にも相談させて頂いた者です🙇🏻‍♂️

もう臨月で、ある程度名前の候補も絞れてるのですが、
ここに来て夫が"音楽に関連する漢字を入れたい"と言い出し…🤢


夫も私も音楽を聴くことが好きで、
音楽が流れているところ=
自然に人が集まってくるような魅力的な人になれるように、人の心を癒せる存在になれるように
という意味合いとしては私も良いなとは思うのですが…

元々蓮という漢字は使いたくて、姓名判断も調べて
蓮人 れんと が候補でした。

なので音楽に関する漢字で"と"読むとしたら
蓮音 かなぁと思うのですが、
姓名判断が凶で…ちょっと決めかねていて🫠

他に絞り出した結果、
絃がイトと読むので無理やりですが 蓮絃?→姓名判断が大凶で、
絃の旧字の弦も名のりですがイトと一応載っていたので
蓮弦 にすると大吉にはなるのですが、

やはり蓮弦=れんと は無理がありますよね?😭

男の子なので凶が付く名前はちょっと避けたく…
かといってすんなり読めずに本人が苦労する名前は本末転倒だしなぁ…と、、、

時間もないし焦っています😫💧💧

蓮音、蓮弦、の率直な印象を聞かせてもらえたらありがたいです🙇🏻‍♂️
もしくは蓮+音楽に関する他の漢字&読みでも
身近にいらっしゃるお名前ご存知でしたら、
参考にさせていただけたら助かります🥲

コメント

🐰🤍🎵

どちらもパッとわかるか?と言われるとむずかしいですが、どちらかといえば読めるのは蓮音かなと思います!
れおん とも読まれそうかな?とは思いました🙏💦

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    コメントありがとうございます❣
    たしかに蓮音=れおん も読まれる可能性ありですね😳💦

    • 9月9日
うにこ

音をトとして読むのもすんなり読めるものではないので、蓮音がOKなら蓮弦も構わないのではないかなと感じました。
レントの読み自体が音楽用語にlentoとあるので音楽に関連させることは既に出来ていると思いますよ😊

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    コメントありがとうございます❣
    音も見慣れた字というだけで
    音=と の読み方はないですもんね😵
    無理やりくっつけた感出てますよね🥹💧

    lentoという音楽用語がある事、恥ずかしながら知りませんでした!
    夫にも話してみます😊👍🏻

    • 9月9日
S

音も弦もトと読むのはかなり無理があると思います
最近ぶった斬りは多いですが、愛をアと読ませることはあってもイと読ませることはないんじゃないでしょうか…
率直に言うと、音楽に関する名前にしたいなら、蓮は諦めて違う名前を考えた方が良いと思います

  • S

    S

    音楽用語のlentoは「遅い・ゆるやかに」って意味なので名前の由来としては微妙かなと思います🤔

    • 9月9日
  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    コメントありがとうございます❣
    率直な感想参考になります🙏
    蓮にも込めた想いがあって上の子にも関連した名前を付けたので譲り難く…
    れんと の読み自体にめちゃくちゃこだわりがある訳ではないので、
    蓮+音楽関連の字の名前が他に考えられないか
    検討してみます💦

    • 9月9日
  • S

    S

    音楽を連想して男の子っぽい感じは律・奏・音・弦などがありますが、蓮との組み合わせはなかなか難しそうですね
    蓮音と書いてレオンかレオなら今どきな感じはするけど読めなくはないかなと思いました
    名付け難しいですよね😩
    良い名前が見つかりますように✨

    • 9月9日
  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    他の漢字候補もありがとうございます🥲🙏
    音楽関連で止め字の漢字がないのでなかなか蓮と組み合わせるのハードですよね、、💧
    本当名前に込めたい願いが渋滞しすぎて名付け難しすぎます😭
    ありがとうございます😭✨

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

蓮絃は無理矢理だと思います🥲
蓮音なら読めそうかなーと思いました💡

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    コメントありがとうございます❣
    まだ音のが読めますよね💦
    親の願いを優先するか、画数を優先するか…
    音を使うと身体虚弱、成功が難しい、など出てきてなかなか踏み込めず…本当名付け難しいです🫠

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

音の方が読めると思います🤔
絃は無理矢理だと思うので💦

音をトと読むのはぶった切りと思われがちですが、万葉集にもあるくらい古くからある読み方ですよね😌
(風の音(と)と読む言葉があります)
人(ひと)を人(と)と読むのと同じような感じですし、明治生まれの学者にもいるのでキラキラには当てはまらないと思います🤔

ただ私も欲張って全部入れるよりは、蓮が付く名前か音楽に関連する名前か、はたまた画数で決めるか…どれかに絞った方がいいのかなと思います💦
ただ花の名前(蓮)は枯れるので姓名判断上は良くないと言われますよね😣
画数気にするならそもそも蓮自体付けるのは良くないかなと思いますし、本末転倒に感じます💦

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    コメントありがとうございます❣
    やはり弦、絃は無理がありますよね😭
    音=トが昔から読まれてたとは!😳詳しい情報ありがとうございます!!

    欲張りすぎてゴールが見つからない以上諦めも必要ですよね💧
    花は枯れるから良くないって言いますね!
    ただ実は私自身がモロに花の名前で😂
    両親がお寺に相談してオール大吉で付けてくれた名前なので、そこだけは目をつぶって名付け考えていて…中途半端ですよね…🤢笑

    • 9月9日
ゆきの

「れんと」くん自体が音楽用語なので、ぜひそのままでと思います!
ゆったりとしたリズム・テンポを表す言葉なので、のびのび育ちそうでとても良い名前だと思います☺️

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    コメントありがとうございます❣
    のびのび育ちそう!前向きな捉え方がすごくいいですね🥰
    良い名前と言ってもらえて嬉しいです✨
    このままでも良いかと思えてきました🤗

    • 9月9日
詩羽

私も音楽が大好きで
音という字を使いたくて
女の子だと思ってたけど男の子で
○音で
○○と
と読むようにしました😊

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    コメントありがとうございます❣
    音=トがシンプルに音楽と分かりやすいし良いですよね😊
    姓名判断は気にされましたか??👀

    • 9月9日
  • 詩羽

    詩羽

    一応姓名判断見るのは見たけど
    基本それで人生が変わるとは思っていないので
    自分が好きな名前つける方を優先しました😊
    苗字がもう大凶で😅
    でも何かあってもそのせいだ、とは思わないので
    あまり気にせずつけています😊

    • 9月9日
  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    希望の名前+姓名判断もばっちりな名前が見つかれば運命的ですが
    そんな奇跡はなかなか起きないですもんね🥹
    うちも苗字大凶です😂
    欲張らずに優先順位つけて考えようと思います🥲🙌🏻

    • 9月10日
deleted user

蓮音は「はすね」くんかなと思いました💦
コメント見て万葉集にもある古くからある読み方と言うのを知りましたが、知識ない私からしたらやはり読むことは出来ず、違和感を感じました。
蓮弦は「れん」+「げん」で間を抜いて「れん」かなと思いました。
蓮音も蓮弦も植物をイメージしているのか音楽をイメージしているのかどっちなんだろ?という印象を受けました。
お気を悪くされたらすみません😥
名付け頑張ってください✨

  • やまんちゅ

    やまんちゅ

    コメントありがとうございます❣
    率直な感想参考になります🙏
    親の希望てんこもりで難読名になって本人に名前でストレスかけるのは本望じゃないので、
    もっと検討してみます🤢
    ありがとうございます✨

    • 9月10日