
コメント

りん
病院からベッドで添い寝するの禁止されてました😅

︎♡
そもそも赤ちゃん用ベッドがない産院で出産したので一緒に寝てました!👶🏻
周りにタオルとかガーゼ置かなければ大丈夫だと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
私もガードを使ったり落ちないようにしてました!
添い寝の方がよく寝てくれました🥲- 9月9日

退会ユーザー
入院中ですよね?赤ちゃんのベッド以外で寝かせたことないです。
大人用のベッドだと落ちる可能性があるので、、、。自分が寝ちゃった時に赤ちゃんが動いたら落ちる可能性はあるので😅
-
はじめてのママリ
そうなんですね、私の子は添い寝すると泣かなかったのでずっと横で寝かせてました、落ちないようにはしてたので大丈夫でした🥲
- 9月9日

退会ユーザー
2人目でなかなか赤ちゃん寝てくれないって相談したら助産師さんから、お母さんが添い寝怖いとかなければ添い寝したらどうかな?人肌が恋しいんじゃない?って言われて入院中から添い寝してました。
-
退会ユーザー
赤ちゃんは壁側に寝かせてました。
- 9月9日
-
はじめてのママリ
わかります、添い寝してからぐっすり寝るようになったので添い寝してました🥲
それに泣いてもすぐわかるのもあるので🥺
2人目も添い寝できるといいです😭- 9月9日
-
退会ユーザー
いろんなご意見あると思いますけど、窒息対策とか転落対策とかされての添い寝だと思いますし、ご自身の気持ちと身体と赤ちゃんの様子と相談されて、気をつけながら、やりやすいようにされたらいいんじゃないかと思います☺️安産お祈りしてます😊
- 9月9日

あーママ
今2人目出産して入院中ですが、一緒に寝ちゃってます😂
日中はコットの中で寝かせてますが、夜は転落防止に柵を立てて、隙間に授乳クッション差し込んで落ちないようにしています!
夕方に赤ちゃんをおひな巻きしてくれた助産師さんが、「ママの隣に添い寝してトントンしてもらいな〜☺️」と寝かせてくれました!だから、いいのかな?なんて勝手に思ってました笑
夜は部屋の電気がついていたり大泣きしないと見に来ないので自分も落ちないように気をつけながら寝てます笑
どうせ家に帰ったら一緒に寝るしと思って笑
ただ、やはり危険のリスクは高いので転落防止対策は必要ですね!
-
はじめてのママリ
わかります、ご飯とか日中は赤ちゃん用に寝かせてました!
落ちないようにさえすれば添い寝していいですよね🥲
私だけかと思って不安になりました😭- 9月9日
-
あーママ
ご飯中泣いた時もベッドに寝かせて近くにいるよ〜って雰囲気だけ出しておく時もあるくらいです😂
私も、他の人はちゃんとコットに寝かせてんだろうな〜って思いながら、(ごめん、私には無理!寝たいから一緒に寝るわ〜)って思いながら寝てます笑
本来は良くないんだろうけど、身体休めることも少し優先しないとですもんね🥲- 9月9日
はじめてのママリ
添い寝禁止なんてあるんですか?🫢
添い寝禁止は辛いですね🥲
私はたったり座ったりしんどかったので添い寝してました🥹
次産む病院が添い寝禁止じゃないといいです😭
りん
転落防止の為とコットにはベビーセンサー付いてたので突然死の予防?の為かなと🙋🏻♀️
よく寝る子だったので逆に母子ともに安心して寝れました(笑)
はじめてのママリ
そうなんですね、そんなセンサーついてるんですね😭
初めて知りました、もう4年も前なので今の時代はすごいなと🥲
よく寝てくれるのは羨ましいです😂