※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kidsまま
子育て・グッズ

育休中で兄弟加点がなく保育園入園が難しい場合、対策を知りたいです。経験者のアドバイスを求めています。

【育休中で兄弟加点がなく保育園入園が難しい場合、どのような対策を取ればいいですか?について】

現在育休中の方で第一子または歳の離れた兄弟がいる方に質問です!

いま育休中で4月入園で復帰をと考えており5月から保活している者です。ゆるくですが😅

娘は3月末で1歳になるのでもし希望の園に入れるなら1歳児クラスになりますがこれがなかなかの激戦区でして…

地域によっても変わるかもしれませんが保育園に申込するときに点数ってありますよね?
育休中の私は加算されないようで小学校1年生の息子がいる為、兄弟加点もなく認可外保育園に問い合わせしても空きがないため実績を作れず持ち点は主人の満点しかありません。

そこで希望の園もしくは復帰する為にこれをやってみたよ!こういう行動してみたよ!とか経験ある方がいれば教えてほしいです!
参考にしたいです🥹
ちなみに育休延長は考えてません。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは三男を来春0歳児クラスで保育園に入れたいと思ってます😁
次男が今1年生なので加点はないです💦
事前になにかするのでなく、うちは小規模園も視野に入れて、転園することも考えてます(^^)
あとうちの自治体だけかもしれませんが、加点なくても、その次に優先されるのは所得低い人でなく、小学生であっても子供いる人だと教わりました✨✨

  • 2kidsまま

    2kidsまま


    コメントありがとうございます!
    優先順位は初めて聞きました😳
    うちの自治体はどうなんだろう??私も聞いてみようと思います!😊

    • 9月9日