※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずき
家族・旦那

【子育てと仕事の両立について】限界なので吐き出させてください。妊娠4…

【子育てと仕事の両立について】

限界なので吐き出させてください。

妊娠4ヶ月2人目です。
やっとつわりが落ち着いてきて
仕事復帰しましたが
上の子が言うことを聞く時と
聞かない時の差が激しく
朝特に時間的にバタバタなので
こっちも耐えれずよく泣くことが
多くなりました。

仕事の時間がバラバラなので
旦那は自分たちが活動するときに
寝ているような感じで
ほぼ手伝いを頼むのは難しいです。

朝なかなか子どもが起きなかったので
保育園だけお願いして出ようとしたら
そのタイミングで子どもが起きてしまい
後追いをされて
仕事を休んでしまいました。
バタバタしてるのに旦那は寝たフリです。
頭に来ました。
パートでただでさえ満足に働けない
生活費、ともらったことはないです。
わたしだってできることなら
もっと仕事がしたいです。

勢いで いなくなりたい
言うこと聞かないならそんな子いらないと言ってしまい
子どもを謝らせてしまいました。
言い過ぎと逆ギレされましたが
誰のせいでしょうか。
妊娠中ってこんなにストレスにもろいものでしょうか?

家も散らかりっぱなしで
休みの日はずっと寝てしまってます。
ほんとに生きてる意味がわからなくなってきました。

コメント

みけねこ・ω・ミ🎀

あずきさん辛いですね😭

妊娠中って体調も常に良くはないしお仕事もして上の子もいて大変ですよね。
文章を読んでいて1番辛いのは旦那様の理解と協力がないことかなと思いました。
ただでさえ辛い妊娠中の家事育児、仕事、旦那様の協力がないのはきついですね💦
旦那様にキツく言うまたは話し合うのは難しいでしょうか?
このままだと産後さらに辛くなってしまいそうで心配です😭

  • あずき

    あずき

    お返事遅くなりました。優しいお言葉ありがとうございます!
    夫婦だけでの妊娠中と
    子ども一人いての妊娠中
    全然違いますね😭😭
    子どもとの方が上手くコミュニケーション取れてる気すらします…
    我慢せず伝えてるつもりですが
    だらだらなってるので
    きつく言ってみます!

    • 9月17日