※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

39度の熱が続き、病院に行くか悩んでいます。子供が薬をもらったが熱が続き、寝言で苦しんでいる。病院は遠くて待ち時間が長く、同じ薬ばかり。違う薬や診断も考えるが、日曜で休み。どうすべきか悩んでいます。

【39度の熱でもう一度病院に行くべきか悩んでいます】

【39度の熱】
39度の熱が昨日の夜から続いています。

熱が上がる前は、
少しだけ朝咳が出るだけだったのですが、
念のためと病院に行きいつもの風邪のときだされる薬をもらったばかりでした。

薬をもらい、次の日の夜には体が熱い状態でした。

咳は少しで、鼻水は全くないのですが、
体の熱と夜間寝ている時に『熱いー』と何度か寝言でうなされていたり、たまに『お腹痛い』と言っています。

今のところ下痢はしてませんが、身体はずーっと熱いです。
でも汗っかきの娘なのに(部屋を涼しくしたり、冷却ジェルをたまにあたまにあてたりしてるためか)汗はあまり出ていません。おしっこはたくさん出てます。

日中は、水分や食べ物はそれなりに食べて、絵本を読む余裕があったりする時間もありますが、いつもよりは横になったり昼寝の時間が長いかんじでしんどさダルさがあるんだと思い出す。

病院に連れて行きたいですが、
しんどそうな我が子を連れていくのがかわいそうでもあります。

田舎暮らしなので近所に小児科は一つしかなく、、予約もできないため毎回2時間3時間またされることもあります。診察はすぐ終わり、いつも対処療法の同じような薬です。


そのため、しんどい我が子をその薬のために2.3時間待合室で待たせるのが可哀想で病院に行くのを悩んでます。

でももし違う薬や違う診断をされる可能性もあるならと病院に行った方がと思う部分もあります。

明日は日曜で病院はお休みだし、今日行っとくべきか、、
どうしようかと思っています。

みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ご飯食べれてておしっこも出てる、特段変わった症状がないのであれば私は家で様子見ます!
ただ解熱剤がないのであればもらいに行きます!夜熱で辛くて眠れない、不機嫌になる等の時のためにあると良いので!

はじめてのママリ

薬がまだあるのであれば家でゆっくりさせます!
ぐったりしていなければ、解熱剤の必要もないですし♫
熱が4,5日続くようだったら再受診しますかね🤔

あゆ花

うちの子は昨日学校から帰宅後、37.8℃で病院に行きコロナ検査陰性、いつもの風邪薬、解熱剤もらうも夜39.3℃まで熱がでたため、今朝もう一度受診。結果インフルエンザでインフル用の薬を処方してもらいました!

病院も薬局も熱がある為、車まで先生が来てくれたり、受付も車でした。

お互い早く良くなるといいですね、お大事にしてください。