※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

理由に関わらず、妊婦を殴る旦那は、どう思いますか。うちの旦那はキレ…

理由に関わらず、妊婦を殴る旦那は、どう思いますか。。

うちの旦那はキレやすくて、酷い時には暴力をふるいます。
私にだけではなく職場の人の胸ぐらを掴んだことも何回か。結婚してから気づきましたが、そういう人です。

私もお腹に子どもいても殴られたことが3回ほどあります。
仲直りして機嫌がいい時に軽く責めると、お腹ではなく頭や背中だから。と言ってます。
それは違う。体は全部繋がってるしそもそも力がまさる男が女を殴ることが論外と言いましたが、その後もキレたときは殴られました。

もちろん許せないことだし、離婚した方がいいといいけんがほとんどなのは分かっています 。

私の願望は、殴ることをやめて欲しい事なのです。
どうしたらいいのでしょうか。何かアドバイスございませんでしょうか。

喧嘩の原因は、
たとえば、snsで知らぬ女の人と隠れて親密なメッセージをしていたことを責めた時や、
旦那の趣味で今月来月お金が何万円もかかって、安産祈願や子どものお祝いのお金がなくなってやりたいことを諦めているのに、本人は明け方まではしご飲みしてることを怒った時です。

たとえば1次会で帰ってきたり、お金がかかるスナックやバーは行かないでせめて居酒屋だけにして、その分家計に回して欲しいと提案しても、付き合いだと跳ね返されます。(仕事で行っているのではなく地元の友人などです)

私も我慢の限界がきて、怒ると殴られます。

解決策はないでしょうか。。
暗い話をしてしまいすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

好きで離婚できずにいましたが、
好きでなくなった瞬間に
目が覚めて離婚しました。笑

そういう人は変わりません!
最後まで変わりませんでしたし
離婚後もモラハラだなと
感じること多々ありますね

暴力は本当にありえないことです

離婚できるならした方が
お子さんにも影響ないかと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5年一緒にいましたが、
    最後は首絞められました
    喧嘩してないときは
    殴りませんけど
    喧嘩すると手が出てました

    それまでも包丁が出てきたり
    顔面殴られたり肩パンチは
    マシな方でしたよ

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。離婚後の生活はいかがですか??
    お腹にも子どもがいるのと、頼る身内がいないので、不安が大きいです😞まだ勇気が出ないです。
    職場が一緒だったので小さな子供がいて熱出したら帰らないといけない状況で新しい仕事見つけられるかなとか。。心配ばかりしていたら動けないのですが。

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃ幸せです笑笑
    子ども3人いますけど😅
    私はすぐ実家に戻りましたが
    確かに頼れる方がいないと
    不安はありますよね。。
    けど、お子さん1人ですか?

    お仕事は見つけられますよ!
    私は専業主婦から下の子が
    8か月のときに探したので

    保健師さんへ相談も
    いいと思います。。

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう2年も経つと慣れますね!
    元旦那からはいまだに
    戻る?と言われますけど。。
    本当に無理です

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもと、お腹に赤ちゃんと、2人います。。実家があるといいですよね、安心出来る場所だし、緊急時は一緒に子どもを見てもらえるしで(^-^)
    子連れで高くない賃貸見つかるかなとか、生活とか、そもそも私のメンタル面とか、、色々不安です。😞

    乗り越えられていて、尊敬します。

    • 9月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💔
    大変ですよね。。
    実家はいいですね!
    子育ても安心してできます
    市営住宅しか難しいですよね。。
    子ども2人以上は2ldk以上と
    賃貸見つけようとした時
    言われました😭💦

    妊娠中ですし、余計にですよね
    友人に相談などはしていますか?

    • 9月9日
LaLa

深刻な感じがするので、離婚や別居を考えるか、そうでなければ、ちゃんとカウンセリングをされた方が良いと思います。
お子さんが危険です。

相談先は役所とかでも紹介してくれると思います。
私の市では無料電話相談とかあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    はい、役所に相談した事もあります。
    離婚を決めないと、具体的なサポートはしてもらえなくて、話をして終わりでした。どうしたいかで、暴力がなくなって欲しいと伝えますが、そこは旦那とカウンセリングは出来ないので、解決出来ませんでした。

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

どんな理由であれ手をあげるのはダメだと思います。
妊娠中に殴られたなんて、その時点で離婚考えます。

子どもだっていつかお母さんが殴られてる事を理解する日がくるだろうし、何かがきっかけで子どもも殴られてしまうかもしれないと怖いです。

DV案件で役所等に相談出来ませんか?
はじめてのママリさんとお子さんが心配です。
正直、女・酒・金・暴力は殆ど治りません。
この人は病気…と思って、私は離婚選びました。
もう数年前の話ですが、離婚して良かったと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚後の生活はいかがでしたか?辛いと感じることもありましたか?住居やお仕事など、小さな子供がいるので不安でいっぱいです。。アドバイスありましたらお願いします。

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

DVと思います。
身体的DV、心理的DV、経済的DV…
子供がうまれたら変わってくれると信じたいと思いますが、一度暴力があると直ることはないと思います。
旦那さん自身にその自覚があって、直したいと強く思ってカウンセリングに通わない限り、改善は難しいと思います。
子供に暴力を振るうようになる前に、離れられるといいのですが、ママリさんしか子供を守れる人はいないので、守って(逃げて)くださいね。

a

わたし自身の話ですが、今の旦那と、もう9年いますが、最初の方は暴力されてました。

私もそれが耐えられなく、離婚を切り出して警察沙汰にもなりました。

ですがもうしないとの約束で再構築して7年になります。

今の所暴力も暴言もなくなりとても優しくなりました。

もう本人次第だと思います。
変わろうと思えば変われると思います。

deleted user

離婚しないなら通報ですね
警察呼ばれると分かったら
やめるんじゃないでしょうか
もちろん何回も呼んだら
前科がつくので子に響きます
そうなったら終わり
離婚しかないと思います

S

そういう人なので、変えるのは無理だと思ってください
それでも一緒にいるか、無理だから別れるか、2択しかありません

  • S

    S

    人は変われます!
    自分が変わりたいと思えば
    でも人を変えることは出来ません

    • 9月11日
ベリー

旦那はキレると手がでます。
結婚して8年ですが4回ほど
暴力を振るわれました。
最近では首を絞められて死ぬかと思いました。警察沙汰にするかめちゃくちゃ悩みましたが
通報はしませんでした。
現在は別居中。
土日のみ一緒に過ごします。
もう、暴力を振るう人とは一緒に住めません。
ようやく目が覚めました。
暴力はなおりません。
うちの旦那は無理ですね。
一緒に住むのは危険かもしれないですね。
別居。快適です。

deleted user

今って親が子を殺すので
そんなニュースになってから
目を覚ますのは遅いと思います💦

自分だけで済む話じゃないですし
子供産むならなおさら
この子は殴られないか?
この子の前で怒鳴り散らすのは
目に見えてるし
子供の前でDVするのも時間のも大だと思います!
お腹の子は男の子ですか?パパが
こうだと、子供もDV男になる可能性も出てくるので離れた方がいいと思います💦

DV男も、夜泣きや、お金が減ることで
今後イライラ要因はたくさんできてくると思います💦

周りにDVいますが
みんな離婚してます!
DVが治った人いません。