お子さんの登校しぶりが悪化し、発達障害の可能性を心配しています。WISCを受ける予定ですか?
【登校しぶりから発達障害の可能性について】
登校しぶりから発達障害がわかったお子さんいますか?
2学期に入ってからすでに1日欠席、1回遅刻してます。
毎日校門まで付き添ってますが、日に日にしぶり方が悪化しているように感じます。
離れる時は泣くものの、教室に入ってしまえば下校まで授業を受けることはできるし、帰ってきてからも給食やお友達と昼休みに一輪車した、鉄棒教えてもらって前まわりできた。など朝の様子が嘘のようです。
母子分離不安?それとも何か障害や特性があるのでは、と思って今後WISCを受ける予定です。
- はじめてのママリ(8歳)
コメント
まゆ
知的には遅れのないASDの息子がいます。年長です。一歳から心配して発達関連の本は読み漁ってきました。
気になっているのは登校しぶりだけですか?だとしたら可能性は低いと思います。
例えば...
知的に遅れていて勉強についていけない→登校しぶり
こだわりが強い、過敏さがありクラスのザワザワが苦手、コミュニケーションが苦手で友達関係がしんどい→登校しぶり
とかなら可能性もあるかも知れませんが😌
幼少期などはどうでしたか?
育てにくさを感じるシーンが多かったなどありますか?
WISCはIQ(知能指数)だけでなく得意分野、苦手分野も同時にわかります。各分野の点数が離れていればいるほど発達が凸凹していて、生活で困難に直面することが多いと言われています。
お子さんが発達障害かどうかをはっきりさせる必要があるのは、その子が支援を必要しているかどうかなのかなと思います😊💕もし、今家庭や学校で生きづらさなどがあるのでしたら、検査を受けてどんな支援が必要か相談するといいと思います。
分離不安が強すぎるなら繊細な子という意味で使われるHSPなどの可能性もあるかも知れません😌発達障害がなくても学校が嫌な子はいるでしょうし、先生などから指摘が一度もなかったなら、別の理由から嫌なのかもしれません💦
まろん
1年生の1学期は登校しぶりが激しくて、欠席が多かったです。他にも板書できないなどもあったので、発達検査に繋げました。特性ありと境界知能ということが分かりました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。発達検査を受けて何か支援は得られましたか?
検査の後、登校できているかなど教えていただきたいです。- 9月9日
-
まろん
今では毎日登校するようになりました。
学習面では読み書きが苦手なので、宿題の量を担任が調整してくれるようになりました。発達外来(月1)の内容も担任と共有しています。
教室が苦手なときは加配をつけてくれたり、職員室登校にしてくれたりもありました。- 9月9日
ママ
うちの息子もWISC受けていて境界知能です。検査結果に凹凸ありで人との関わりが苦手なので小学校では通級の情緒クラスです。
障害ではないので手帳は持ってませんが、朝はなんとなく行きたくない日があるみたいです。行ってしまえば、楽しかったー✨と、言って帰ってきますが、行くまでに緊張しちゃうのかなーと思ってます💦
ちなみに、親の私はHSPっぽいのでちょっと繊細なのかなーとも感じます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
支援級の仕組みが分かっていないのでトンチンカンな質問かもしれないんですが、手帳がなくても支援級の利用はできるんですね!
通級というと、国語、算数は支援級で音楽とか体育は学年のクラスで参加、みたいな感じですか?- 9月9日
-
ママ
お返事遅くなりすみません💦
自治体にもよると思いますが私が住んでいる所では就学相談のWISCの結果を参考に市で普通級か通級か支援級になるか審議されて決定されます。
うちの子は普通級に所属していて通級の授業の時だけ別の教室に行きます。通級では情緒のクラスなのでお友達との関わりや学校でのルールを学んでます。国語や算数などの普段の授業は普通級で全て受けられます😃
恐らく手帳持ちなんだろうなーって子も息子の学年には何人かいるのですが、見守りの先生がたくさんいる学校なのでなるべく普通級で授業を受けられるように配慮されているように感じます!- 9月11日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
友達や先生との人間関係には悩みがないようです。
読字がいまいち苦手ですが、担任から見て特別困難さは見られない、授業についていけて、テストも平均点くらいは取れているようです。
第一子だったので子供ってこんなものかな、とは思ってましたが、今思い返すとどちらかというと育てにくい子だったと思います。
痛みに敏感で驚かされるのが苦手なのでHSP気質はありそうです。