※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サーターアンダギー
お金・保険

4月生まれの子供の育休延長希望で、二次調整のみ申し込む方いますか?一次調整の理由は問われるでしょうか?

4月入所申し込みで、一次調整では申し込まず、二次調整だけ申し込んだ方いらっしゃいますか?

下の子が4月生まれで、一歳のときには育休延長希望です。
二次調整のみ申し込んで保留通知をもらうつもりです。
ハローワークや会社には、何で一次調整は申し込まなかったのかなど聞かれないものでしょうか?

コメント

ゴーヤママ

違ったらすみません💦
1次申し込みって秋に申し込みして、年明け頃に結果が分かるやつですよね?
もし会社に同じように4月入園の方、お子さんが保育園経験者がいらっしゃったらこの時期に分かるのに何で分からないんだろう…?とは思うかもしれないです!
二次調整だと一次よりも結果が遅くなりますよね?だったら経験者には怪しまれるかもしれないです…

  • サーターアンダギー

    サーターアンダギー

    ありがとうございます!
    そうです、一次は先に結果がわかるものです。
    確かに、他にいたりしたら怪しまれますよね😭
    それでも二次だけしか申し込まずに保留通知提出しても、育休給付金はもらえるものなのでしょうか?わかりますでしょうか?🙇‍♀️

    • 9月8日
ゆちゃ(29)

下の子4月産まれです。
育休延長の手続きを3月末頃にしたので、4月の不承諾通知があればなんの問題もなく延長手続き出来ると思います!

2次で確実に不承諾通知が貰えるのであれば、1次の結果が出た頃に「保育園入れませんでした」と言っとくのはどうでしょう😂

  • サーターアンダギー

    サーターアンダギー

    ありがとうございます!
    安心しました。
    二次申し込むときに一次の状況を見て、確実に保留にする予定です!もし一次の結果が出た頃に聞かれたら言います!

    • 9月8日
  • ゆちゃ(29)

    ゆちゃ(29)


    ただ、就労証明書って直近の物が必要なはずなので、書いてもらう時期を確認した方がいいかもしれないです🤔

    うちの市は「育休延長の為の申請」と言う項目があるので
    そこにチェックすれば確実に保留になりますが、そういったのがないのかも確認してみてもいいかもですね🙆‍♀️

    • 9月8日
  • サーターアンダギー

    サーターアンダギー

    ありがとうございます!
    もう職場にお願いしてしまったので、まもなく書いてもらい返送されると思いますが、、使えそうです。
    私の市もチェックすればほぼ保留とは言われましたが、確実とまでは言われてない代わりに、方法を教えてもらった次第です!

    • 9月9日
はじめてのママリ🔰

上の子の時に1次に間に合わず、2次だけ出しました😊
保留通知出しましたし、会社からは何も言われなかったです!

  • サーターアンダギー

    サーターアンダギー

    ありがとうございます!安心しました。
    間に合わなかったりで二次だけ出す方もいらっしゃるんですね😃
    会社への結果報告が少し遅れるだけで、手続き上は何の問題もないですもんね!

    • 9月8日
アリス

気になったので質問させてください。
なんで1次は申し込まないんですか?

  • サーターアンダギー

    サーターアンダギー

    ほぼ確実な保留希望のためです。

    • 9月9日