※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の性格は育て方と遺伝のどちらが大きく関わるかについて皆さんのお話を聞きたいです。自身は両親の性格を合わせたタイプで、育ちや環境から性格を理解し我慢したり演技したりしています。

子供の性格は育て方?遺伝?
どちらが大きく関わると思いますか?

ご自身の事でもいいですし、お子さんの事でもいいので 皆さんのお話聞かせてください😊

子供の性格が旦那に似たら嫌だなーって思ってます😅笑

私は本当の自分は両親合わせたような性格ですが、
育ちや環境から自分の性格を理解して我慢したり演技したり押し込めてるタイプです。
そして体に出ます😅
そんな不器用な私にも似て欲しくないなとも思います。

コメント

ぴぴ

8割9割は育て方かな?とは思いますが
遺伝ってより生まれ持ったものかな?ってイメージです(笑)

私自身、普通の家庭で普通に育ったけどめちゃくちゃ性格ひねくれてますが
両親ともに別に性格悪いとかはないけど
母は私と同じで身内と他人に結構線引きするタイプなので
私にはそうゆうのが濃く出て他人に興味ないのかな?とは思います🙌

娘はまだ成長途中ですが似てるなと思うことも多いので遺伝…も少なからずは感じてるので
難しいですね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに生まれ持ったものというのもわかります!!
    子供見てると、これはどっちに似たんだ?っていうようなとこもありますもんね😂

    ご自身のお話もありがとうございます😊
    遺伝するとこも絶対多少はありますよね!
    それが良いところだったらいいなと思います😌

    • 9月8日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    遺伝と環境ってめちゃくちゃ紙一重な気もしますしね😂
    生まれ持った性格だとしてもこの環境で育ってなかったのかな…?と謎ですしね😂😂

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですねー、自分から質問しておいて皆さんのお話聞いてたら、どっちにも共感できましたもん😂笑
    結局どちらもあるんでしょうね😊

    • 9月10日
ゆうママ

遺伝かな?と思ってます。
私の妹ですが、幼い頃に両親離婚して母親と3人で暮らしてましたが、ほぼ記憶にないはずの父親と全く同じ性格してる…って母が落ち込んでました。
とりあえず我が子たちが私の父親、妹に似ないことを祈るばかりです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!!😳
    私も両親離婚してるのですが、母や母方の祖母と喧嘩するたびにお父さんにそっくりって嫌な感じで言われるのが毎回人の子を見るような目で嫌でした。
    自分の子供には遺伝してもそういう言い方はやめようと思います💦
    自分や旦那に似るのは多少仕方ないかもですが隔世遺伝嫌です😅

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

私もそれ考えました!
遺伝なところもあるかなーと思ってます。
私と6歳の娘の性格が結構似てる気がすると😂
でもやっぱり環境も大きいですかね…幼稚園の子達見てると親がおとなしそうな子は子供おとなしい〜静かーって感じの子が多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!6歳の娘さんが自分に似てるってなんか可愛いですね😍
    確かに思います。
    うちは自宅保育ですが、支援センターに行くと子供に声かけ0のママの子は静かに遊んでる子が多い気がします。
    うちはテンション高めでワーワー言いながら走り回ってるのもそれはそれで恥ずかしいですが🤣

    • 9月10日