![うぶげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
コロナ前に下の子連れていきました💦
当日行きましたが
みちのく有料道路〜渋滞で
駐車場とめるまでずっと
渋滞でした💦
駐車場〜会場までベビーカーで行きましたが旦那さも凄くてその日はかなり暑く
飲み物や保冷剤もたくさん
持っていきました❣
上の子は色んな展示品を見たり実際に入ってみたりしましたが渋滞のせいもあり
ほぼ、終わりに近くて
でもブルーインパルスは
見れました!
音もかなりすごかったですが息子は普通にベビーカーで
見てました(*^^*)
今年は天気はあまり暑くない感じしますが飲み物は多めに持って行ったりしたほうが
いいと思います!
私が行ったときはコンビニも会場も飲み物ほぼ売れ切れで
自衛隊の方がお水を水筒に分けてくれてそれを飲みながら
帰りも駐車場まで歩きました💦
帰りも渋滞覚悟で子供達は疲れきって寝てました(-_-)zzz
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も行こうか迷ってます。まぁ子供は大きいのですが。
楽しめるというか、人混みと飛行機の音が大丈夫ならいいとは思いますが、小さい頃ベビーカーで言ったこともありますが、赤ちゃんは楽しめるようなものはないかなって思います。
今年はあるかわからないけど、子供用の電車で滑走路を1周するようなのもありましたが、まだ一歳ならどうかな?って感じです。
後は暑いので保冷剤や飲み物は多めに持っていかないと自販機とかもないのでお店に並ばなければならないです。
私は地元なので、コロナ禍以外毎年行ってます。
空港の方の駐車場かなり遠いので、早めに行くか、民家の貸出駐車場に1000円で停めたり、後は正門近くの銀行や市役所とか職安とかに停めたりですかね。多分空いてないとは思うんですが。市の有料駐車場も多分早くには埋まってるはずです。
おむつ替えスペースは多分格納庫にしかないので、調べておいた方がいいと思います。
-
うぶげ
詳しくありがとうございます!
人混みと音に関しては、この前の花火大会で大丈夫そうだったので、イヤーマフを持って参加予定でした☺️
おむつ替えは確かに重要ですね!駐車場が遠いと車でというわけにもいかないですし...
ここを夫にも見せて作戦立ててみようと思います!- 9月8日
-
ままり
上の方が書いてるように渋滞は凄いです。行きも帰りも。帰りは時間をずらして早めに帰るとスムーズです。駐車場までも歩くと1時間くらいかかります(笑)
でもなかなか見れない戦闘機とかミサイルとか見れたり持ったりできるのでいい体験できると思います🤗ベースのピザとかバーガーキングとかもありますよ🍔死ぬほど並びますが😅- 9月8日
-
うぶげ
詳しくありがとうございました!皆さんの書き込みでビクビクしていましたが、比較的道路は流れていて助かりました☺️
アドバイスいただいた通り、ブルーインパルスの飛行の途中で切り上げて帰ってきました。
親子共々とっても楽しませてもらいました☺️- 9月11日
![mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mon
音が大丈夫ならいいと思います!ただほんとに渋滞がすごいんですよ🤣
職場の方は普段車で5分程で職場に着くのに1時間半かかったことあります😂
-
うぶげ
航空祭会最後のお返事になってしまい申し訳ありません🙇♀️
何が幸いしたのか、全く動かないような渋滞には巻き込まれずに済みました😮💨
来場者が少なかったのかな?と思いましたが7万人の人手だったそうです。すごいですね。笑- 9月11日
-
mon
いえいえ!
楽しめたようで何よりです☺️- 9月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年、娘が1歳5ヶ月の頃三沢の航空祭行きました!
うちは普段から見ているので音は問題なかったです。
楽しめるかどうかは人によるかもしれないですが、格納庫の中にあったキッズスペースのぬりえゾーンで1時間以上はぬりえして遊びました🤣
そのほかの時間は、展示飛行見たり出店見たり、ひたすら歩き回ったり…航空祭デビューでしたが、なかなか楽しめてる雰囲気でした!
おむつ替えに関しては、おむつ替え台つきのバリアフリートイレがたくさんあって便利でした🙋♀️
もちろんおむつ替えスペースも別で用意があります。
駐車場問題があるので、早く行く必要があるので覚悟が必要ですが、対策すれば楽しめるかと…。
あ、ベビーカーは必須です🤔中はあまり座れるところもないですし、流石に疲れて乗ってくれるかと🤣
私も今年も行くので楽しみましょー!
-
うぶげ
航空祭お疲れ様でした!最高でしたね☺️
私自身ずっとブルーインパルスを見てみたかったので感動しました!
激混みだったので塗り絵と紙ヒコーキはスルーしましたが、飛行機と制服の撮影スポットは楽しめました☺️
おむつ替えスペース、袋やおしり拭き、会場の中で1番涼しいのではないかと思う風量の扇風機があって、とても快適空間でしたね。
夫と今年の反省会をした上で、毎年の恒例行事にしようと決めました。笑- 9月11日
うぶげ
詳しくありがとうございます!ずっと渋滞なんて経験したことないです...ちょっと舐めてました😥
娘はほぼベビーカー拒否ですが、荷物を運ぶワゴンとして活躍してもらおうと思います。
明日ペットボトル飲料多めに買ってきます🫡
まぁ
コロナ前ですが渋滞が本当に凄くて覚悟必要でした💦
歩いたほうが早くて
会場近く、、近くと言っても遠いですがパパさんが運転残ってママさんと子供が降りて歩き始める人もいましたよ💦
ベビーカーは乗らなくても
座るところないので
一応あったほうがいいです!
荷物を運ぶワゴンとしていいですね✨
下の子乗せて上の子その時は体重も軽く買ったので途中疲れ始めてベビーカーの足置き場に立たせて旦那が往復押してました笑
飲み物は多かった〜余ったなぁ〜くらいの気持ちで行ったほうがいいですね❣
ぜひ!
楽しんで来てください❣
我が家は今年は辞めました💦
天気も怪しいしあの人混み、渋滞はちょっと(泣)
うぶげ
詳しくありがとうございました!覚悟して行ったからか、思ったほどの渋滞はなく、とっても楽しむことが出来ました!
子連れは皆さん4輪キャリーを引いていたので、とにかく便利そうで購入検討中です☺️
駐車場に関しては、民間の1000円のところに止めました。笑
まぁ
こんにちは(*^^*)
グッドアンサーありがとうございます❣
楽しむ事が出来て
良かったです✨
4輪キャリー我が家も買うか悩んで結局買わず子供達は大きくなりました💦
あると便利ですけど
あまり出番なくて
辞めました💔
駐車場はお金取られても
民家でやってるところあると聞きました(*^^*)