![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの寝かしつけに悩んでいます。抱っこで寝かしつけているが、最近うまくいかず、どうしたらいいかわかりません。生後4ヶ月で8.5キロあり、抱っこが大変です。
寝かしつけ方に困っています。授乳したら寝るということはほぼなく、いらない時は咥えてもくれません。抱っこで寝かしつけなのですが、縦抱き縦揺れで寝ます。ですが今日は全く寝てくれず抱っこの仕方をクルクルと変えてやって寝るって感じでした。今更ですが寝かしつけどうやってあげたらいいんでしょう😅生後4ヶ月ですが、8.5キロあり抱っこがかなりしんどいです😅
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ジュノン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュノン
我が家は寝かしつけはせず、自分で寝るスタイルです。末っ子に手をかけていられないので、お風呂→ミルク飲ませたらあとは寝室の布団に置いておしまいです。
寝るまで見守っていますが泣いてもすぐに抱っこしないで、ギャン泣きになったら抱っこして落ち着かせてまた布団に起きます。
![シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
辛いですね💦お疲れ様です😣
筋肉痛なりませんか🥺赤ちゃんのタイミングってありますよね😭
抱っこ紐って拒否強かったりしますか🤔
縦抱っこしながらお乳咥えさせたりもしていました!
夜は少し暑さが和らいできているので、風を浴びせたりですかね。1〜2人目の時は夜散歩してました!
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐好きじゃないみたいです🥲
- 9月8日
-
シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ
そうなんですね😭頑張るしかなさそうですね🥺
やはり要らない時の添い乳もダメそうですかね🤔?- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
そい乳で胎内音流してると寝ることが多いです
- 9月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも縦抱き縦揺れ大好き赤ちゃんです!
早々に膝と腰が悲鳴をあげ、限界を感じていたところ友人にバランスボールを勧められて導入しました!首をしっかり抑えて優しくぽよんぽよんする感じで弾むと寝てくれます☺️ 抱っこですが座れる分少し楽になるかと思います。
私はもうバランスボールを手放せなくなりました😂
-
はじめてのママリ🔰
バランスボールですか!!試してみたいです😊
- 9月9日
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
我が子も体重8.5キロあって抱っこ腱鞘炎手前です笑
なので、セカンド抱っこ紐(家用)を購入してなんとかやってます!
体重増えてくれて嬉しい反面抱っこ悲惨ですよね😅
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!お仲間がいて嬉しいです😂エルゴベビーの抱っこ紐使ってたんですけど、苦しいのか酸素不足になってしまって足元が青紫になることが2回あって使わなくなりました。何使ってるか教えて欲しいです。話変わってすみません🙇♀️
- 9月9日
-
とまと
足の色変わるのは怖いですね💦
もしかしたら付け方が違うのかもです😓
普段はベビージョルンで家用はエアリコっていうのを使ってます!抱っこ紐も安いものじゃないから買うの躊躇するので、口コミとか見て自分の合いそうなのを🙌ちなみにエアリコはサイズがあってるか購入した後もフォローしてくれます!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!!!
- 9月9日
はじめてのママリ🔰
落ち着いて寝てくれるのが偉いですね👏上の子もそうでしたが、放置で寝るタイプでは無さそうです🥲
ジュノン
違うんです😭初めはギャン泣きです😭次男の時ワンオペで倒れそうになってしまったので泣かせるネントレしました。次男は初め1時間半泣き続けました。心が痛かったですがすぐに慣れて多少ないてから1人で寝るようになりました🙌もしお辛いようでしたらそういうのもありかもです、、、
末っ子も泣きます😭10分くらい泣き続け抱っこを繰り返しているうちに、寝るようになりました😴
日々の習慣もあると思うので、抱っこの寝かしつけが辛いのであれば布団に置いてトントンしたりとかボディタッチしながらとか初めは大変ですが後々のために寝かしつけの方法を変えるのも手かもしれません。
参考までに☺️無理せずにです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭😭そこまでの苦労があるからこそ少しの楽ができるようになるんですよね😭そんな簡単じゃないですよね。ネントレ頑張ってみます!