※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立保育園とこども園、どちらがいいか迷っています。距離や教育内容、費用など悩んでいます。

皆さんならどちらにしますか?

① 公立保育園
徒歩5分
マンモス園で校庭が広い
施設は古い
入学時揃えるものはあるが制服とかはないのでお金はかからない
のびのびとしてる

②こども園
車で5分
新しく綺麗
校庭はせまい
英語などカリキュラムがあり教育もしてくれる
やることがきっちり決まっておりのびのびとはしてない
習い事ができる 延長保育内でいろいろできる
制服体操服があり5万くらい入園児にかかるのと
月3500円施設利用料がかかる


近い方がいいのか
しっかり教育してくれるところがいいのか
迷ってます😂💦

コメント

おおとりさま

親としてどっちに行かせたかだけだと思いますよ~  
私なら公立を選びます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

マンモス園で近いし施設は新しく園庭も広いですが後悔してます。
マンモス園、人が足らなすぎて親に結局負担が大きいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら子供園選びます。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月10日
ちぱ

我が子は家から近い公立に通わせてます!!
近いのがほんとに楽だし
公立はほんとに保育料以外お金がかからないイメージです!
そしてマンモスでも職員の人数もきっちり居ると思うし足りない分はすぐ補填してくれてます!
私はのびのび遊んで欲しいタイプだし小学生になったらきっちりやらないといけなくなるので今のうちにたくさん遊んで欲しいなと思ってます☺️
ただ、しっかり教育面してくれる園は絵を描くことや英語体操教室などやってくれるので出来ることがどんどん増えるし発表会や運動会もレベルが高く見応えがあるイメージです👀
我が子はどっちにあってるかなー?と考えてみるといいかもです😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう少し悩んでみます!
    ありがとうございました!

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

仕事してるなら保育園にします。
近いは正義だし、やっぱり何かとこども園って「今日は預かりもなしです」とかあるので💦
マンモスも、人手が足りてるようなら気になりません。


でもゆるゆるなパートとかならこども園でと有りかな。
習い事やってると送迎が楽なので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月10日
はじめてのママリ🔰

公立にします
保育園の英語 カリキュラムでは話せるようには絶対ならないし 今はのびのび生活させる方がいいと思うからです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 9月10日
じゅん

自由に遊びたいタイプなら①ですし、いろんなことやってみたいタイプなら②ですかね🤔

カリキュラムって1日あります?
息子の園は午後からフリーなので、のびのび園庭などで遊んでますよ〜✨

マンモス園に2か所通いましたが、先生次第かなって気がします。

保育園とこども園の両方行ってましたが、元幼稚園からこども園になった園は少し行事が多いかもです。
と言っても、年に3日くらい増えたくらいです🙄

歩きで5分も、車で5分も正直一緒な気がします!
お子さん二人なら自転車か車になると思うので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    午後も活動があるみたいです!その日によってない時もあるみたいですけど😔
    そうなんですよね!2人いるのできっと車のが楽だなと思ってます😔

    • 9月10日