※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠確定後に友人に事情を話すか、心拍確認後に返事するか悩んでいます。皆さんはどうしますか?

検査薬、昨日陽性がやっと出ました!そして、本日友人の結婚式の招待状が届きました。
もし妊娠が上手く継続したなら結婚式当日は13週目くらいのようです。
体調が大丈夫そうなら参加しようと思っています。

招待状の返事で迷っている事があります。
すぐに参加の返事を出しておいて、後日妊娠確定したらその友人に事情を話すか、
病院へ行って心拍確認してから事情を話すと共に返事をするか…
皆さんならどうされますか?
経験がある方おられましたらお返事どうぞよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

心拍確認してからの方がいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙏🏻

    • 9月8日
はじめてのママリ

おめでとうございます🎈

13週なら、言わないかなって思いました。

事情話されても、ねぇ?と思いました。
食事の配慮が必要だからですかね、それともつわりがひどくて急に欠席になってしまう可能性があるからでしょうか...

食事は記入欄あるので、ナマモノ(生ハム)・マグロ等食べれませんって書くかな📝

急遽欠席になってしまう場合は、
体調不良で、ごめんなさいでいいかと思いました。(感染症も流行ってますし)

安定期前なので、言わないかなーって思いました🙌

お身体お大事になさってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    それは初めてのことなので分からず、どちらも心配がある為です。
    生ハムやマグロはあまり良くないですもんね!

    • 9月8日
s chan

おめでとうございます 🩵
心拍確認ができてからの方がいいかなと思います😊

わたしも今月末12週くらいの時に、結婚式に行くのですが、
夫の家族の式ということもありますが、参加にしてましたが、心拍確認できた時点で報告し、つわりがあるので行けるかわからないと伝えました!

悪阻が落ち着いてきて病院でもOKが出たので参列する予定ですが、悪阻の時期も個人差があるので、ご無理なさらないでくださいね 😭✨

まずはお身体第一にご自愛くださいね 😌🌿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    s chanさんもおめでとうございます👏
    やはり、すぐによりかは心拍確認後の方がちゃんと言いやすいですよね。
    似たような境遇だったのでとても参考になりました。
    ありがとうございます!

    • 9月8日
  • s chan

    s chan


    とんでもないです 。わたしの場合は親族なので言いやすかったですが、お友達だと悩みますよね🥹💦
    参考になったならよかったです 🩵
    ご無理なさらずです ✨

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、まだ周りには出来ない相談事なので本当に助かりました☺️
    ありがとうございます!

    • 9月8日
きいろ

ついこの前同じ状況でした!😂
私も結婚式は継続していたら
14週くらいで、迷いましたが
心拍確認後に連絡しました!
個人的に嘘つくのが嫌なのと、
産まれた後にあの頃妊娠中だったん
じゃないかってちゃんと話して
くれれば良かったのにって
なるのが嫌だからです。
きっとそんなに悪く言う方は
居ないと思いますが、
体調悪くて参加出来ない時とかも
正直に言った方が自分も楽かなと
私は思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    心拍確認後に招待状のお返事と共に妊娠した事を連絡されたのでしょうか?

    私も同じくそういうのが苦手だし、式中に何かあったら迷惑なのでできれば話しておきたいと思っています😊
    似たような境遇の方でとても参考になりました。ありがとうございました🙏

    • 9月8日
  • きいろ

    きいろ

    私の場合招待状の返事を出した後に
    妊娠が分かったので、
    心拍確認後に個人的に連絡しました🙆🏻‍♀️

    ちゃんと正直に言った方が
    お互い気持ち良いですよね☺️
    おめでたいことなのに
    こういうことで友達
    なくすの嫌ですよね😣

    お互い体大事にしていきましょ☺️

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    心拍確認が取れたらとりあえず一安心ですもんね!

    そうなんです。
    私も結婚式を挙げましたが、コロナ等の理由で何人か欠席されてしまい、仕方がないんですが今だに残念な気持ちがあるので…
    ちゃんと話しておきたいと思っています🥲
    ありがとうございます!

    • 9月8日
  • きいろ

    きいろ

    そうですね!少し安心ですし☺️

    同じ状況過ぎてびっくりです!😳
    私もコロナの時期に結婚式挙げて
    やはり怖いからと言う理由で
    5-6人キャンセルされてしまって😣
    誰も悪くないし仕方ないことだと
    割り切ってましたが、
    コロナ前に挙げたかったなぁと
    思うことは多々あります🥺

    はい!きっとご友人も分かって
    下さるはずです☺️

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ私の場合、心拍確認は多分2週間後になってしまうので、それなら先に招待状の返事は送っておこうかなぁとちょっと迷います🌀

    コロナ禍に結婚式された方だったんですね…!大変でしたよね😢‪
    キャンセルせずに本当は来て欲しかったですよね…

    私は昨年に挙げたので世間的には落ち着いた頃だったんですが、最初から断られたりもされてショックでした💧‬
    やはり祝い事はきっちりしないといけないなと痛感しましたね💦

    • 9月8日
  • きいろ

    きいろ

    なるほど!そうなれば招待状は
    とりあえず返して改めて確認出来たら再度連絡するって
    感じが良いですかね?🤔

    そうなんですよ!😣
    挙げること自体迷って延期したり
    してたんですけど🥺
    全員に来て欲しかったです🥺

    そうなんですね!😳
    結構ショックですよね、、、

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間後に返事となるとちょっと失礼な気がしますし、行く気はあるのでそうしようかなと思います!
    親身に答えて下さりありがとうございます🙏

    私も同じくです!
    延期もしました💧‬

    コロナ禍の結婚式はいい事ありませんでしたね😭

    • 9月8日
てんまま

私だったら何も考えず「妊娠したので生物とノンアルでお願いします!」と軽くLineしておきます🥹
出れなくなったら、ご祝儀しっかり送ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    気軽な方がお互い良いですよね!

    • 9月8日
ママリ🚗

心拍確認後にします!
何があるかわからない時期ですし、早めに伝えてもしもの事があったときにお互い気まづいので、、( ; ; )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

この前行ってきました!

招待状はまだ初期でしたが、生物アルコールカフェインは控えたいと書いて、返信しました。心拍確認してから返信で良いと思います😳

参加するときには安定期に入っている感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます✨
    招待状の返事には控えたい食べ物は書かれてたんですね。
    やはり心拍確認後が確実ですよね!

    • 9月8日