![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園から頻繁にお迎え要請があり、子供は元気。病院では風邪と言われるが、大変で疲れている。どうしたらいいか悩んでいます。
今日、今週3回目のお迎えコールがありました。
「咳が酷くて苦しそうなのと、熱が少し上がってきていて今37.4度です」と言われました。仕事は16時までで電話が来たのは15時10分頃、あと数十分なのに💧と思い、「16時で終わるので待っててもらえませんか」と聞いたらダメでした。他のクラスの子もお迎えきてもらっているし、咳が酷くて入院している子もいるので〜と。職場の方に頭を下げ急いで迎えに行くと、元気に手をふってニコニコな息子。帰宅して体温を測ると平熱。いつもこうです。熱があるので迎えに来てくださいと言われ、迎えに行って帰宅してすぐ体温をはかると平熱です。今も息子はご機嫌なので、わざとお迎え呼んでるのではと思ってしまいます😢保育園はこんな感じなんですかね😢夫は仕事が忙しく6時頃に家を出て19時頃帰宅、休みは取れないのでいつも私が休みます。私の稼ぎは保育料で消えます。病院へ連れて行っても「ただの風邪です」と言われ「咳が続いていて園ではRSが流行っている」と伝えても「今病室に入ってから咳してないですよね?」と言われて終わる。もうどうしたらいいのですか。洗濯も掃除もお迎えも病院へ連れていくのも看病するのもご飯を作るのもあげるのもお風呂へいれるのも全部私、いつも私ばかり大変な思いをします。本当に疲れました。
- はじめてのママリ
コメント
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
毎日お疲れ様です😭
子供が無理をするこはいけないことと分かってはいるものの、仕事してるとそんな緊急事態じゃないことで何回もお迎えコールしないでと思っちゃいますよね😭しかも1週間に3回、そして毎回平熱...😱園でなにか流行ってたりしててそれを理由にされると迎えに行かざるを得ないですよね本当モヤモヤですよね😩
うちはわりと寛容な園ですが、わずかな風邪症状にとても敏感な園だと電話かかってきまくりですよね😫
今週3回お迎えコールとのことですが、1.2回目の時も帰宅後平熱で、翌日も普通に登園した感じですかね?
保育園の洗礼とはわかっていても、あまりにも続く場合は園に相談するもです😩
そしてRSって一歳未満しか検査しないって小児科多いですよね、咳してても風邪診断で済まされること多いし、医者にそう言われたらもうそれ以上どうにもならないですしね😢
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
お気持ちはめーーっちゃ分かりますがこればかりはもうしょうがないです😂
保育園一年目なら尚更。
保育士さんも他所のお子さんお預かりしてるのでちょっと位大丈夫か!って勿論出来ないし、もしそれで何かあったら大変なのでお迎えすぐ来てくださいは仕方ないんですよね💦
私も蕁麻疹?みたいなの出ててアレルギーだと大変なのでお迎え来て下さいと言われ行って写真も見せてもらったら、え?どこ?って感じのうーーーーーっすら赤い?位の物だったとか、37.5°で(本人超元気)電話かかってきた時は仕方ないけどマジかーーー😂ってなったり。
そんなんばっかりですよ😂
分かってるけど、一年目は病みました😭お金もホント何の為に働いてるの?常態。今は耐える時です😣2年目入ったらびっくりする位お迎えコール減るし、色んな菌ひと通り貰ってるのでだいぶ身体強くなりますよ☺️
-
はじめてのママリ
しょうがないですよね、、😢
ほんと何のために働いてるの?です。そうですよね。子供もだんだん強くなりますし、耐えます🤧- 9月8日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
そうですよね…
読んでいて辛くなりました😢
そもそも37.4度ならうちの保育園はお迎え要請ないです。
発熱って言えるのって37.5度からでしたよね?
一度だけ38.0度とかでお迎え要請来ましたが、その時も園長先生からの電話で「お母さん、大変なところ本当にごめんなさいね、、無理しなくていいから、」と前置きがあった上での「大変じゃなかったらお迎え来られますか?今すぐじゃなくても。」でした。
悔しいですね、本当にいつもお母さんだけが大変、ってなりますよね、、。
一度、園長先生に面談させてもらって、上記の内容の家庭の実情、お仕事と保育園との板挟みで苦しいということを率直にお伝えして、
どうしたら良いですか?と相談してみたらいかがでしょうか。
園長先生にもよると思いますが、
正直に今の家庭の様子とご自分の気持ちを伝える(困っているので助けてほしい)と少し考えてくれると思います。
私も疾病で預けていますがぜんぶ話しました。
そうしたら上記のようなお迎え要請でした。
-
はじめてのママリ
優しい園長先生で羨ましいです🥹
悔しいし、辛いし、ストレスが溜まってしまって😭
みんな同じなんだと思うとなかなか相談できず、耐えるしかないんですかね🥲せめて本当に体調が悪くてぐったりしてる時だけにしてほしいです…- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は保活中ですが…
見学に行った際お迎えコールの基準を聞きますが
大体どの園も37.5度と言われます。
ですが、入園希望してる園はどこも
看護師常勤
お迎えコールするが
もしお迎えが厳しいとか
お母さんが希望するなら
園が病院受診か
お迎えまで保健室で看護師が対応
なので、必ずすぐにお迎え行く必要なく
仕事が都合つくのであればお迎え、難しければいつものお迎えの時間でもOKって園ばかりです。
転園も視野に入れるもしくは
一度園に家庭内事情がっつり説明して
病院と保育園の板挟み
仕事家事育児ワンオペで
追い込まれてどうしたら良いのかわからない!とハッキリ言うてみてはどうですか?☺️
-
はじめてのママリ
そんな素晴らしい保育園があるんですか.ᐟ.ᐟ 激戦区でじっくり選ぶ余裕などなく、、3歳までの小規模保育園に通っています。
働くママは皆さん大変な思いをしていると思いますし、私だけじゃないので、なかなか言えないです😭- 9月8日
![みぃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃママ
私も上の子の時は会社に行って10分で呼び出されてお迎えに行くと平熱って時もありました。
しょうがないかもですが心の中では毒づいてましたね。
ほぼお迎えに行って帰ってきたら平熱なので、もうちょい見てもらえるとありがたいってめっちゃ思ってました。
事務員でしたが上司と2人だけだったので、めっちゃイライラが伝わってきました。
はじめてのママリ
本当にそうなんです💦
RS、熱で早退してる子が数人いる、入院している子がいるなどの理由でお迎えコールきます.ᐟ.ᐟ
そうです、毎回翌日も普通に登園します。病院へ連れて行っても、いつもただの風邪と言われて同じ薬を出されて終わります😖
相談してもいいんですかね…
出来るならしたいんですが、息子が何かされたら💭と考えてしまいます…
ゆり
難しい問題ですよねぇ😭
相談したところで、たしかに何か変わるかとも思えないですしねぇ😩
年齢が大きくなれば必ず呼び出しコールは減ってくると思うので、今ばかりは仕方のないことですかね😔
うちは今じゃ全然電話こなくて、今年度は8月に初めてコールありましたよ!集団生活でどんどん免疫ついて強くなっていくので、呼び出しは確実に減っていきます🥹