※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
子育て・グッズ

男の子が幼稚園でお迎え時に叫ぶようになり、母親がいるときは叫ばない。なぜ叫ぶのか、辞めさせる方法はあるか悩んでいる。

2歳の男の子です。未就園(プレ幼稚園)に通っています。
先週からお迎えに行くとキーっと叫ぶようになりました。
幼稚園は9時から13時までで、お昼寝はありません。

一度15時まで延長保育をお願いしたときの帰りの会では叫んでないようです。
なので、私がいるから叫んでいるようです。

なぜ叫ぶようになったのでしょうか?
辞めさせる方法はありますか?

先生や他の親たちの視線が気になって悲しくなってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ帰りたくないとか13時なら眠たくなってきてるとかではないですか?🥺

  • しー

    しー

    コメントありがとうございます!

    確かに、帰ったらウトウトし始めてお昼寝してしまいます。
    私を見た瞬間叫ぶんですよね…
    大きくなったら治まるものでしょうか💦

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なくなるとおもいます😌!
    うちの次男もイヤイヤ期で泣き叫んでるときありますし全然気にしなくて大丈夫ですよ🫶🏻みーんなお互い様です🫶🏻

    • 9月8日
  • しー

    しー


    そうですよね!お互い様ですよね!
    無くなることを願ってイヤイヤ期耐えようと思います😂

    • 9月8日
ママリ

飽きたらやめると思いますよ。

他の人の視線なんて気にしなくていいんですよ。
悪いことしているわけではないので。

  • しー

    しー

    コメントありがとうございます!

    ただ楽しんでるみたいですかね?

    その言葉嬉しいです🥹
    ありがとうございます。

    • 9月8日