
元旦那との面会日程が合わず、養育費を支払わなくなった場合、面会の件で私は不利になりますか?公正証書では養育費を支払うことが条件。面会を拒否しているとみなされる可能性あり。
【元旦那との面会日程が合わず、養育費を支払わなくなった場合、面会の件で私は不利になりますか?について】
【元旦那との面会日程が合わず、養育費を支払わなくなった場合、面会の件で私は不利になりますか?】
元旦那と面会日の予定が中々合わず、
相手も了承済みで
3ヶ月間スキップをしてきました。
それってこっちが面会を拒否している事に
なるんでしょうか?
私は土日固定給、
元旦那は不定休である為、
土日でもう予定を合わせて欲しいと前から伝えており、
いつも連絡してくるのはギリギリ、
私が土日8日間のうち、3日ほど大丈夫な日を伝えると
その日は無理と拒否をしてきて、
何で俺がそっちに合わせないといけないの?
何でそんなにそっちが上からなの?と
ばかり。
今は最終的に、
向こうは面会をさせてくれないからといって
養育費を支払いしなくなりました。
いつかつもりに積もったら請求するつもりです。
面会の件、私は不利になりますか?
公正証書では
子どもが大学卒業するまでは毎月末日に◯万を振り込む
怠っている場合はその期間の面会は認めない
です。
私にとって養育費は別にそんな奴のお金は
どうでもいいですが、いつからやり返す時に
私は不利になるのか教えてほしいです。
- りんご(2歳8ヶ月)
コメント

もな💅🏻
3ヶ月間の面会(月1ならば3回かな?)分は、振替みたいな感じで翌日に持ち越してもとるべきだったかな?と思います。
でもこうなってしまった以上、元旦那さんと話し合うしかないと思います。
りんご
もう話し合いもできない人なんです。私的に面会もさせたくないので、もう払わないなら払わないで、子どもから気持ちを離させる期間を作りたいと思ってしまって。
もな💅🏻
そうなのですね💦
養育費にこだわらないのでしたら、会わせなくていいと思います。
お子さん1歳ですか?
お父さんのことも記憶に残るか残らないかの時期でしょうし、フェードアウトするなら今ですよね。
旦那さんとは連絡はとりあっていますか?
りんご
面会させてくれないなら養育費は払いません。悪質な態度をとるなら、こちらもさせてもらいます。みたいな連絡が時折きます。笑
もな💅🏻
なるほど!
話し合いできそうにないなら既読スルーか、「分かりました」とかで返してもよさそうですね🤔
りんご
ただそうすると
こっちが面会拒否をしていると捉えられちゃうんですよね。。