
生後7日目の赤ちゃんの授乳について、母乳とミルクを組み合わせています。母乳を与えると2時間ほど寝てしまうが、搾乳すると80ミリほど出ることがわかります。寝ることから母乳の量は足りているか不安です。ミルクを足す必要があるかどうか、教えてください。
【生後7日目の赤ちゃんの授乳について】
生後7日目の赤ちゃんの授乳について質問です!
今母乳+ミルクなのですが、日中母乳を
片方約5分ずつあげたら2時間ぐらい寝てしまいます。
直母でどれくらい出ているかはスケールなど
もっておらずどれくらい出ているかは
わかりませんが、胸が張って搾乳したら
片方5分ぐらいで80ミリぐらいは搾乳できます。
直母であげて寝てしまうということは
母乳の量は足りてるということでいいのでしょうか?
この場合はミルクは足さなくてもいいのか、
起こしてでもあげたほうがいいのかわからず💦
先輩ママさん教えください🙇♀️
- hoo(1歳7ヶ月)
コメント

ゆう
こんにちはー!母乳しっかり出てお腹いっぱいで眠くなったんですねー😍
起こさなくて良いと思います!お腹空いたらまた泣いて起きてくると思いますよーおんぶ
hoo
コメントありがとうございます✨️
搾乳してるの見ると母乳の出は悪くなさそうです!
ミルクも足さなくて大丈夫ですかね🥺
ゆう
大丈夫だと思います😍