![🐶🛁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つかみ食べについて教えてください。つかみ食べ用のメニューとしておにぎらず、おやき、スティック野菜、せんべい、食パンを用意しています。ヨーグルトや汁物の対応についても教えてください。
【つかみ食べのメニューとヨーグルト・汁物の対応について】
つかみ食べについて教えてください🙇♀️
おにぎらず、おやき、スティック野菜、せんべい、食パン
この5種類のみつかみ食べで食べて
他は娘の手の届くところには置かず、私がスプーンで
あげてます!
先ほどYouTubeでつかみ食べの動画をみると
ふだん私がスプーンであげてるようなメニューも
つかみ食べしてて💦
恥ずかしながらつかみ食べさせるときには
つかみ食べ用のメニューを用意しなきゃいけないと思ってここまでやってきてしまいました😱
とにかく何でもつかみ食べさせる。
その隣にスプーンを置いて練習。
これで合ってますか??
ヨーグルトや汁物はみなさんどうしてますか?
- 🐶🛁(妊娠25週目, 2歳3ヶ月)
コメント
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
え、そんなことないですよ!
何でも手づかみ、私は絶対イヤです🤣
うちはつかみ食べが好きだったんで、なるべく手づかみしやすいメニューにしてましたが、手づかみ出来ないものは普通に食べさせてました。
それでも今は普通にスプーン使えてますし、問題ないですよ😊
何ならつかみ食べさせない人もいるくらいです。
🐶🛁
ありがとうございます😍
私が間違えてるからスプーン投げちゃうのかと思ってました💦娘さんはどのくらいからスプーン使えましたか?
つかみ食べのメニューを増やしてヨーグルトなどは私があげることにします😊
ままり🐈⬛
うちは遅くて、たしか1歳2ヶ月くらいから練習し始めました🍴
その頃に、あ!やらなきゃいけないんだった💦と気付いて😅
保育園にお任せする人も多いみたいですが、うちは自宅保育なので😂
割と早めに習得出来た気はしますが、フォークの方が早かったです。
🐶🛁
うちもまだまだ自宅保育なので参考になります🙇♀️フォークも試してみます!ご丁寧に2度もお答えして頂きありがとうございました🥰