※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

発達障害のお子さんの療育について相談です。通っている場所に満足していないようで、他の場所に変えることを考えています。フィードバックが少なく、意味が分からないと感じています。

知的はない発達障害グレーもしくは、軽度で特性が薄めのお子さん、療育は通ってますか?
療育に通って、力ついたな👍と思いますか?
療育は向き不向きがあるかと思いますが、合わないと思ったらすぐ別の場所に変えたりしますか?

現在通っているところにはなかなか行きたがらず…
送迎付きで親としては楽なのですが、フィードバックもあまりないので、意味があるのかよく分からないです🙄

コメント

ぴーち

息子が軽度知的障害でこの前自閉症と言われましたが言葉が遅い以外に特性がほぼありません。
療育通ってます!療育通い出して言葉増えてたりするので力はついてきてるのかなと思ってます!
息子も現在通ってるところ行きたがらないです、、が行ってしまえば楽しんでるみたいで、うちも同じく送迎付きで楽ですし、行き出してからできることも増えたのでこのまま通わせて様子見てみようと思ってます😊

  • まま

    まま

    ありがとうございます。
    療育はどれくらい(期間)通ってますか?
    やはり、長い目で見ないと成長は分からないですよね😵‍💫

    • 9月8日
  • ぴーち

    ぴーち

    2歳10ヶ月から幼稚園入園まで療育センターに通ってました。幼稚園入ってからは民間の療育施設との並行通園です!
    療育で言うと1年ぐらいですが
    今の所で言うと5ヶ月くらいです!
    そうですよね😭そんなすぐに結果は出ないですもんね…😭

    • 9月8日
ぽこたん。

療育に行ってなのか
年齢によっての成長なのかは
わかりませんが保育園で今
これをしないといけない時間なのか、や
みんなと一緒に活動をしようと
まわりをみる力はついたかなと思います。
まだ全部一緒にできるのは難しいですが💦

フィールドバックはうちも少ないですが
成長には繋がってるものだと思い
今の所を変えようとは思わないです🥺
同じく送迎ありで保育園と療育の
行き来をしてくれるありがたい所なので🥺

  • ぽこたん。

    ぽこたん。

    フィールドバック×
    フィードバックです😂

    • 9月8日