※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

Q.9/14に第一回目の調停期日を迎えるので調停経験者の方教えて欲しいで…

Q.9/14に第一回目の調停期日を迎えるので調停経験者の方教えて欲しいです!(今のところ弁護士はつけていません)

1. 一回目の調停はどんな話をしますか?(準備しておくべきことはありますか?)
2.相手が面会を望むなら、下記のような最低な人間性の人でも子には会わせるべき、と言われてしまいますか?


夫の不貞が原因で、別居して離婚協議するも1年経っても離婚に至れず、心身ともに疲弊したため調停に移ることを決めた者です。

夫は
・モラハラ気質あり
・言うことがコロコロ変わる
(離婚しても子供は子供。万が一再婚しようが新しい子供が産まれようが、養育費は払い続ける、と言ってたと思ったら、もう子供には2度と会わないし養育費も払わない!子供が望んだとしても拒否する!と言い、調停の申し立てをしたと伝えると今度は『調停中は子供に会えないんだぞ!わざわざ会わせないつもりなんてどういうつもりだ!』などと言ってきたり)
・借金もしていることが判明
・薬物をしていたことがある(今は別居中のため不明)
・職も安定しない(結婚して同居中の1年半だけでも3回転職)

さらにタバコ、お酒依存でそれに加え不倫までしたので、…人間としては終わってると思います。

今となってはさっさと調停にすべきだったのですが、『年内(2022年内)二は離婚届を出せるようにするから調停はやめよう』と頼まれ、年内に終わるなら、と思い我慢して協議に耐えてきました。

…が、上記の通り言うことがコロコロ変わるので、すぐ終わる話に何十倍も時間がかかり、結果年内どころか今に至っても離婚できず。です。

コメント

deleted user

調停離婚しました。
1回目の調停から養育費、慰謝料、面会、財産分与の話をして、お互い早く離婚したかったので譲歩しあって1回ですぐ終わりました。笑
こちらの希望はまとめて紙に書いて持って行きました。
うちもモラハラ、不倫、借金ありのクズ元夫でしたが相手がどんな人間であろうと面会をする権利がありますので、させたくないは通らないです。

  • ママリ

    ママリ

    1回で終わることがあるんですね…!
    お互い譲歩しあって、とのことですが、何ターンされましたか?🥺
    主様が、最初の希望から譲歩したのはような点でしたか??

    • 9月10日
deleted user

現在離婚調停中です😌

1. 1回目はまず双方の意向を確認します。離婚なのか円満調整なのか、双方離婚希望ならそれぞれ離婚に至った経緯や、親権・養育費・面会交流・財産分与・必要なら慰謝料の希望を伝えます。1回目はそれぞれの希望の流れをざっくり聞くって感じです。

2. 面会交流は子供に必要な権利とされてるので夫婦間がどうであれ基本は実施すべきという考えです。例外になるのは子に対しての虐待があった場合と、子供が決定的な理由で父親を怖がるなどし面会拒否する場合のみです。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ちなみに、1回目の調停は、何ターンありましたか?🥺

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    基本的には1度の調停で「申立人→相手方」の順で1人2回ずつ(1回約30分程度)行います。

    申立人側から意見を聞いて、それを次に相手方に「申立人はこの事についてこう言ってるけど、あなたの意見はどうですか?」みたいな感じです。

    ご主人が離婚に同意するかどうかで方向性は違いますが、同意なら離婚条件を決めていきます。ご主人が再構築希望(円満調整)なら、最初はそっちを優先して話を進められます。

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    2回ずつあるんですね!

    私たちの現状は、
    ・離婚には同意
    ・親権は私で同意
    ・養育費は3万で同意
    ・慰謝料は最初250請求しましたが最終的に『50万と俺の今後の行動で示させてくれ』ということで50万受け取り済み(残りは離婚後不倫相手に請求したい)

    という感じです。
    協議でずっと頑張ってきましたが、意見がコロコロ変わり話し合いができない人なので一つ決めるのに無駄に時間がかかり、私のメンタルの限界で最後まで終えられず、調停で第三者に入ってもらった上で調停調書に約束事を残したいと思い申立した。

    …が今です🥺
    側から見たらほとんど決まっているように見えるのですが、意見をコロコロ変えてくる人なので、調停の場では全然違う要求をしてくるかもしれなくて不安です😔

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

     
    調停の場で嘘をついたり、ひとつのことに対して二転三転するのは調停委員からの心象は良くないので、できれば調停委員を味方につけられると安心ですね😌

    • 9月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    ただ夫は口もうまいというか…それっぽい絶妙な嘘がぽんぽん出てくる口というか…
    調停委員さんがうまく丸め込まれたりしないかが心配です😢
    ママリさんは今何回くらい調停されたところですか?🥺
    初回に準備しておくといいものは何かありますか?💦

    • 9月11日