※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが眠い時だけおしゃぶりを使ってもいいでしょうか?眠い時以外は使わない予定です。

9ヶ月から眠い時のみおしゃぶりの使用を始めることについて

生後9ヶ月からの眠い時のおしゃぶりについてです。

生後9ヶ月です。
離乳食は3回、1日6回ほど母乳をあげています。
私としては早く卒乳したいのもあり、添い乳をやめたいと思っています。
ですが息子が眠い時、おっぱいをあげないと寝てくれません。
眠い時に抱っこで寝かせようとすると大暴れ、ギャン泣きします😭
アパートなのでギャン泣きを放置するわけにもいかず、添い乳してしまいます。
ねんねのお供はおっぱいと冷感ケットになっています。
夜泣きも4回ほどありしんどいです。

生後3ヶ月ごろから、哺乳瓶、おしゃぶり拒否でした😩
今日試しに、哺乳瓶の乳首にガーゼを詰めて吸わせてみたら、まさかの吸ってくれてそのまま寝かしつけることができました!
こんなこと今まで無かったので嬉しくて🫣
おしゃぶり使えるのでは?と思ったのですが、9ヶ月から眠い時だけおしゃぶり使ってもいいでしょうか?

癖になるから使い始めない方がいいでしょうか?
眠い時以外は使わない予定です。

コメント

ママリ

9ヶ月からおしゃぶりは癖になるのでやめた方が良いと思います。
ギャン泣きでも抱っこが無理ならトントン、タグ付きのタオル渡す、ぬいぐるみ渡す、など根気よく続けるしかないかと😅

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    根気よくつづけるしかないですよね😫
    おしゃぶりやめときます、、、、

    • 9月8日
Op

私の息子はミルクですが
少し母乳も出るため添い乳をしていました。
おしゃぶりは歯並びに影響する事や依存する事で使いたくなかったのですが寝る時だけ!と思い持っていましたが嫌がり結局使いませんでした。

1ヶ月ほど前にネントレについて調べていた時に、添い乳をすると睡眠の質が下がり夜中起きると言うようなことが書いてあったので
1日の睡眠確保や、運動量
寝る前の流れを統一、寝室の環境作りをある程度見直し
同じ布団に寝転んでいると知らぬ間に寝てくれるようになりました。

どうしても辛い、鬱になりそう位ならおしゃぶりという手もあります。
まだ何か対策や生活リズムの見直しをされていないならしてみてからでも遅くないかなと思います😳
おしゃぶりをしないに越したことはないですからね…

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    おしゃぶりやめときます、、、
    睡眠確保、運動量など改善できることまだありそうなので試してみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月8日
あさみどり

おしゃぶりは1歳半ころからやめ始め、2歳には卒業することが推奨されています!
なので、1歳半までの期間にはなるかもしれませんが、お子さんがスッと寝付けて、質問者さんがぐっすり眠れて、心身共に少しでも楽になるなら頼るのもアリではないでしょうか☺️
おしゃぶりに頼ったらスッと寝れるのに、そこを我慢して夜泣き対応して疲弊するのも、質問者さんが大変かなと思います😭

かくいう私の息子もおしゃぶり大好き派で、寝る時はチュパチュパしながら幸せそうにセルフねんねしています🌙

わたし自身なんとなく癖になるのが怖くて反対派で、賛成派の旦那とわりと揉めました。

ですが、そのとき相談した助産師さんに、「おしゃぶりをやめれないかもしれないという不確定な先の不安より、今ぐっすり眠れて幸せならそちらを優先して大丈夫よ!そもそも卒業も苦労しないかもしれないしね✨」との言葉で使い始め、今は使ってよかったなと思っています☺️
最近は寝付くと外れ、そこから付け直さなくても長く寝られるようになって来ました!

1歳半の卒業の頃には運動量も増え、寝るのもさらに上手になっているでしょうし、今負担を減らすことにフォーカスしても良いんじゃないでしょうか!

長くなりましたが、質問者さんとお子さんにとって良い方法が見つかることをお祈りしています✨