※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義実家での離乳食について】私は義家族と働いています。昼食をみんな…

【義実家での離乳食について】

私は義家族と働いています。
昼食をみんなで一緒に食べるのですが、義実家で子供に離乳食を食べさせると、あーだこーだと言われそうなのが嫌で 私の都合であえて食べさせていませんでした。
すると、とうとう義母が勝手にスプーンとベビーフードを買ってきました。
自分でも気にしすぎだとは思いながらも、自分も与えているベビーフードなのに、義母が買ってきたベビーフードと思うと途端にあげたくなくなります。
もう諦めて自分で買ってきて、食べさせるしかないのか…とも思っています。

皆さんは義実家でのご飯はどのようにされていますか??
ご提案や、このようにしていましたなど経験談を聞かせてください😌

コメント

ママ

11ヶ月で食べさせないという選択肢あるんですか?
多分言えなくて心配して買ってきてくれてるのだと思います!

普通にベビーフードあげてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。

    そうですよね…
    子供が今でもあまり離乳食を食べる方ではないのもあって、私の勝手で昼食だけあげないでいました。

    義母が心配してくれるのはありがたいですし、子供のことを思ってやってくれているのは承知なのですが、いつも私に何も言わずに買ってきたり、食べさせたりするので私も嫌になってしまったんです。

    ですが、子供のことを一番に考えないといけないですよね。
    ご意見ありがとうございます。

    • 9月8日
deleted user

普通にベビーフードあげてました🥺
1歳手前にして、みんな昼食食べてるのに娘ちゃんだけ何も食べてないのが気になって買ってきてくれたんじゃないですかね💦

  • deleted user

    退会ユーザー


    義母さんが買ってきてくれたベビーフードを食べさせるのが嫌なら用意して持っていくのがいいと思いました💭
    スプーンまで買ってきてくれるなら、あーだこーだ言われないと思います🥺

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    義両親の前で離乳食を与えることで自分が色々言われて嫌な思いをしたくない…と自分のことを優先で考えてしまっていました。

    子供のことを優先的に考えないと良くないですよね。
    ありがとうございます。

    • 9月8日
  • deleted user

    退会ユーザー


    確かに色々口出しされるのは面倒臭いですが😭
    そろそろ普通食に移行していきますし、そうなると嫌でも一緒にお昼ご飯食べないといけなくなるので 義母さんのことは聞き流しておいたらいいと思います🥲
    わかりました〜そうですね〜だけ言っておけばいいですよ😂

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに、いつかは嫌でも一緒に食べないといけなくなりますもんね😂

    義母に言われたことを後から思い出したりしてヘコんだり、イラっとしたりしてしまうんですよね…😓
    うまく聞き流せるように頑張ります😅笑

    • 9月8日