※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
ココロ・悩み

成人式の写真がない理由は、裕福でなかったため。自分でスーツを買い、免許と車も自力で。周りは親の支援で準備。自分の子に同じ思いをさせたくない。

私は成人式の写真がないです。
というのも、実家が裕福ではなかったので、その後に妹も控えてると思うと着たいと言えなかったです。
高校卒業してすぐ就職したので、スーツが必要でした。
着物は着なくていいからスーツはお願い!と1万で全て揃うやっすいスーツを買って貰いました。
それ前に車必須の地域のため自分で頑張って貯めたバイト代で免許を取り、車も購入したためスーツは親に頼るしかなかったです。
周りの友達は免許も車も着物も全て親に準備して貰ってるなかなんだか悲しくなりました。

ふと思い出して、自分の子にはこんな思いさせたくないなと思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも3人兄弟で貧乏でした!笑
成人式と免許はバイト代貯めて振袖かって前撮りしました!🤣

  • ママり

    ママり

    同じく3人兄妹でした!
    やはり3人育てるって大変なんでしょうね💦
    同じくバイト代貯めて頑張ってる方がいて少し気持ちが救われます!

    • 9月8日
AAA

着物は祖母から…
免許は親から…
高校卒業後の進学は実費(バイド代+奨学金)で…
高校の時に貯めたバイト代は進学でかなり減りました😭
って感じでしたが、子供にも同じ感じで予定してます!

着物は私の着た物を…
免許は親の私達が…
高校卒業後に進学したいなら自力で…
免許の費用って高額なので高校生が自分で払うのはかなりキツイですよね😭
それでも無いと困る地域なので進学と違い本人の希望に合わせて!と言うよりは強制的に取らせようと思ってます(笑)

  • ママり

    ママり

    私は、働き始めたらすぐに借金の返済が始まるのは酷だと思っていて、なるべくは出してあげたいと思ってますが、本当にやりたいことがあって進学考えてれば、きっとその返済も頑張れますよね!

    • 9月8日
はじめてのママリ🔰

私も成人式の写真撮らなかったです💦

中学生上がるタイミングで親が離婚して、遠方の母の実家近くに引越し。そして高校卒業してすぐ前住んでた近くに戻ってきたので、なんだか複雑で💦

成人式は中学校の集まりですよね??全く行きたいと思えず。色々複雑で、、、、。

車の免許のお金も、車も全て自分で稼いだお金で買いました。

自分の子にはこんな思いはさせない!と思ってますが、母には感謝しています😊

至れり尽くせりで育った私のいとこ(遠方の大学にも行って、車も買ってもらってような)は、昔からめっちゃわがままだし、親(私のおじさん、おばさん)が遠方から来ても家にも入れてくれなかったと悲しんでました😂

  • ママり

    ママり

    色々と大変でしたね💦
    成人式は式とクラス会は別でしたので、クラス会のみ参加しました。
    やはり、自分の子には同じような思いさせたくないですよね💦

    至れり尽くせりで育つのも考えもんですね💧
    確かに周りみてると親が全部出してるような恵まれた環境の子はワガママなこが多いです。

    • 9月8日
       チョッピー

裕福かは微妙ですが割りと自由に留学させてもらったり、何でもやらせてもらえる家に居ましたが、車の免許や車は自分でしたよ〜
そして結婚式の費用や予備校のお金も自分のバイトから出してました〜
流石に成人式の着物くらいレンタルでも撮らせてあげたいなっては思いますが、🤔それ以外は普通かな〜って思いますよ。車とかは本当人身事故とか起こされたら親の責任になっちゃうので責任取れるように自分の意思でやってもらいたいが我が家の考えです。

社会人スタートは奨学金とかマイナススタートは切らせたくないので親御さんをいい反面教師にし、今のうちから備えておきましょ❤️
着物の写真、今からでも遅くないですよ〜若いうちにレンタルでも着てみたらどうですかね〜

  • ママり

    ママり

    そうなんですね!
    恵まれた環境だったんですね✨

    • 9月8日