コメント
退会ユーザー
多分当たるようなところにいる方が悪いとか思ってるんだと思います。
それか当たって大怪我させてからじゃないと大変なことって分からないとか。
ままり
むしろ注意しない親もいて
え?ってなります😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
何も躾しない親結構いますよね💦人がたくさんいるところで子どもが石投げてても注意しない親とかも見たことあります…- 9月8日
-
ままり
恐ろしいですよね😓
私なら子供にキレてます🤣- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊私もキレます😂
- 9月8日
はじめてのママリ🔰
いや〜もうめちゃくちゃ分かります😂
私がおかしいのか…?と思ってしまうくらい周りのお母さんが言い方とか優しすぎてw
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
優しいのと躾しないのは違いますよね💦
叱らない育児を勘違いしてる気がします…- 9月8日
はじめてのママリ
言っても通じずにやめてくれないから、軽くでもひたすら言い続ける、というパターンかなとは思いましたが、それでもやっぱり危ない時は強行突破で、傘を抑えるなり取り上げるなりして防ぎます。
口では諭すような言い方をしても、その辺は自分にも他人にも害のない環境をこちらが作るようにしてます。
まだ言っても聞いてくれないもしくは理解してもらえないなら、親がその辺はやってしまうべきかなとは個人的に思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
人に怪我させるようなことは親がその場で防ぐのもそうですし、その後やらないようにしっかり叱ってほしいです💦
今回はこちらが大声で止めてしまいました💦- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
大声→自分の子どもに「危ない!(当たらないよう)気をつけて!」と💦
- 9月8日
-
はじめてのママリ
すみません、下に投稿しちゃいました💦
- 9月8日
-
はじめてのママリ
そして長文かつ答えにもなってなかったら本当すみません🙇♂️
- 9月8日
まっこ
私は目撃してしまった側なんですが、学生時代あるイベントのボランティアをしていて…
そこに来ていた子供が傘を振り回し、危ないよと止めようとした瞬間その近くにいた別の子供の頬骨にガーン!!と当たりました。もう少しズレていたら目を突いていたと思います。
当然大泣き、被害者である子供の親はぶちギレ。
でも加害者子供の親はそそくさと逃げようとしてて、それを被害者親が「いやいや、お宅の子供の振り回した傘があたってるんですよ。目に当たってたらどうするつもりだった?逃げようとしてんじゃねーよ。病院行くから連絡先教えてください」とかなりお怒りでした。
もう殴りかかる勢いだったので「責任者呼んできますのでひとまず落ち着いてください💦」と必死で止めました。
その当時私はまだ学生で独身でしたが、あり得ない親がいるなと呆れました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
それはひどいですね…今は親の目があるけど、小学校とか心配です💦そういう子はいつまでも躾されてないから…
産むならちゃんと育ててって思いますよね…- 9月8日
はじめてのママリ
↓忙しいところ長文の回答で申し訳ありません。
↓そして前提として私はママリさんのおっしゃることに反対なんてするどころか、同じ子育てママとして仲間意識を持った上での回答です😊
--➖--➖--➖--➖--➖--
傘を持っていたということは最低でも3歳以上ですかね?
うちの場合、さすがに諭すオンリーの育児じゃやっていけないので、普通にがつんと叱りますし、かみなり落ちるときもあります😅
回答の書き方悪くてすみませんが、私はまったく諭す育児をしている親ではありません😖
そのような口調で話して上手く行ったらラッキーって程度です。笑
私が予想したのは、その傘の子のお母さんの価値観が「子どもは持つもの何でも振り回す年頃!もうどんだけ辞めようとさせても耳に入ってないの!年齢的にも言うこと聞けないの!」と考えていたのか、お母さん自身ちょうど頭の中で別の考え事をしてて、近くにいたママリさんのお子さんに当たりそうだったことに気づいていなかったんですかね?
それとも明らかに気づいたのなら、「当たりそうで危ないなら、あなたが避ければ?身の安全くらい自分で守れるように教えていけば?」という価値観の人なのかもです。笑
なんだか野生動物の子育てと似てますねw
叱ることなどの育児の類については、全国統一のルールと正解がない限り、こういうのはもうママさん(パパも子どもも)他人の価値観を否定せず、肯定もせずとも、合う価値観だけ賛同して、合わない価値観は一応需要はしますが、無理な場合はスルーか最悪距離をとって縁切りますね。
みんな同じ「子育て」やっているのに、それ以外は全て同じもの正解もないから、余計に価値観の違いがより大きくモヤモヤだったりメンタルにきますね😂
(価値観だけでなく、人と比べてモヤモヤするときなども…正解がないからこそのモヤモヤモヤモヤ…😂)
話を傘の件に戻しますが、
今回の傘の件で、ママリさんは大事な娘さんのお顔に当たりそうになって、とっさに「我が子が危険!守らなきゃ」と本能的に母として守りたくなったんですよね!
さすがママ✨✨✨
よれもあって余計に「軽く言ってんじゃないでしっかり叱りさないよ!」と強く思ってしまったんだろうなと思いました。
気持ちすごく分かります😂
大変危険な行為なので、叱りなよって思います。
まあ仮に、目の前でしっかり叱ってるとこを見せられても、「しっかり叱ってほしい」いう私個人の要望に答えてもらってるだけな感じがするので、叱咤をお願いするなんてことはないですが。笑
子どもが何歳かににもよりますが、どうやら6歳(未就学時まで)、はまああああああ注意したことや叱ったことをすぐ忘れてしまうみたいですね!
もちろんいろんな気質や性格があるので、すぐに伝わる子もたくさんいるとは思います。
でも中ではやっぱり10000000回言っても聞かない子はいますよね。
これYoutubeのひさこさんの動画で知ったんですが、未就学児にはとにかく行けないことした時はちゃんと叱るんですが、怒鳴ったり、ビシーッと圧をかけたり、脅し言葉を使ったり、何回も言わせないで!何度言ったらわかるの!などにはならず、
「しようね」「〜は危ないからこうしようね」などを念仏かというひど言い続けるそうですもちろん子どもは脳が未発達な分、ダメと言われてもやっちゃいます。なのでひたすら繰り返し念仏唱えます。笑
それが6歳くらいになると脳の発達もレベルアップして、やっては行けなことなどが理解できてやらなくなって行くようです。
もしかしたらその傘のママさんもそのように思って育児してるのかもしれません。
それは個人の勝手だし価値観の問題だし、全然いいと思うんですが大事なのは次の2つだとお思います!
・気づいた時点で、当たりそうになった親子に母親がしっかり謝罪する
・そして「傘を振り回すと周りの人にぶつかって、とっても危ないから、こう持ってね」と子どもに教えるが、おそらくまた振りますと思うので、もうサクッと「やっぱりママ持っとくね!」と取り上げて安全な環境の提供をします。
傘の振り回しは、年齢とともにやらなくなりますが、どうしてもやってしまうとき&注意してもやめない時はそれがいいかなと思います。
↑諭すのが好きなママさんにも同じことは言えます!
長くなってすみません〜🥺🥺🥺🥺🥺
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😭❣️
幼児だとしっかりきつく叱ってもあまり意味なかったりするのですね💦
そんな言い方じゃ、傘を振り回すことは下手したら相手が失明するようなとても危ないことだってわからないよ…と思っていたのですが、そういう考え方もあるのだなと勉強になりました💦!- 9月8日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
親も悪いことと分かってないパターンもあるのですね…
園の靴箱のところで振り回してて、そんな感じでの通常トーンで伝えてるだけだった(しかも当たりそうになって初めて注意)のでびっくりしました💦