
コメント

かめかめ
初めまして(。>д<)
大丈夫ですか??
新生児の時はそんな感じが多いですよ(;o;)
うちもそんな感じで…私はノイローゼ気味になりました(;_;)

退会ユーザー
昼間も赤ちゃんと一緒に寝たりしてます!睡眠不足になると頭クラクラしてきますよね(´;ω;`)
家事などは適当にして体を休めたほうがいいですよ!
-
どらいもん🍠
私も昼間休めるときは休んでいますよ😁
でも昼間なんて中々眠れないんですよね(T_T)
自分の時間が取れなかったので、今日4日ぶりにシャワー浴びました😅💦- 2月23日
-
退会ユーザー
シャワーも好きな時間に入れないから大変ですよね(´;ω;`)寝ていてもやっぱ心配なので私も旦那さんが見てくれるときにサッと入るしかなくてタイミングがなかなか難しいですorz
- 2月23日
-
どらいもん🍠
そうなんです😫💦
普段は夜遅くに浴びるので、朝早くからシャワー浴びるの久しぶりでした。
生後1週間の頃はミルク飲むのに疲れてすぐ寝ちゃったのに、今は赤ちゃんの眠りが浅いので、泣いて起きないかずっと心配しながら入ってました。神経使うのでそれだけでも疲れましたよ😰- 2月23日

ぴんころ
大丈夫ですか?私もそのような感じでした! 睡眠不足と不安とイライラと。。毎日泣いてました。
混合なら、夜中1回でも旦那さんにミルクをあげてもらって自分は少しでも寝れるようにしてみてはどうでしょうか?もしかしたら、1回授乳をスキップすることで、自分はダメな母親だって思うかもしれないですけど、そんなことはないです!少しでも睡眠取る事で母乳も出やすくなるだろうし。
-
どらいもん🍠
私も泣いてばかりです。
赤ちゃんに泣かれると、泣きたいのはこっちだよ なんて思いますね😭
旦那がいるときは手伝ってもらっています!助かりますしちょっとでも楽になりますよね😌✨- 2月23日

そらまめ
私もその頃同じでした。
寝れてないとイライラしたり
どうしてもネガティヴな思考になってしまって
辛かったです。
私も頭おかしくなりそうでした。
今も3時間起きに娘は起きますが
慣れてきましたよ!
赤ちゃんが寝たら一緒に休んで下さいね!
-
どらいもん🍠
私もイライラしたり、ネガティブ思考になってます😥
理由も分からず泣かれたり、夜中に中々寝てくれないと頭おかしくなりそう…😭
私もう挫折しそうなのに、4ヶ月も耐えたなんてすごいです!👏- 2月23日
-
そらまめ
私も何度も辞めたいと思いました😭
でもこの子の母親は私しか出来ないので諦めてます…笑
夜の寝かし付け、9時に布団に入って
寝付くのは0時くらい、そこから3時、6時に起こされて
夜は特にイライラ…
毎回昼間は頭がボーッとしてて
なんでみんな頑張れるんだろ
しんどいの私だけかなと思ってました
家事なんかやる気でないし、
支援センターなんか行く気力もないし💦
私の事ばっかりすみません!💦
でもあやしたり、私の顔見てニコッと笑ってくれるようになった頃から
少し気分が楽になりましたよ!!
長ーい人生の中で寝れないのは今だけ!
卒乳したらお酒たらふく飲んで
意識失うように寝てやる!と思ってます!笑
ぺーさんも無理しない程度に頑張って下さいね!- 2月23日
どらいもん🍠
はじめまして!
生後10ヶ月・・・すごいです(๑°ㅁ°๑)!
1ヶ月でさえ長いのに、そこまでとっても長く感じます
みんなそうなんですね!
子供産む前は楽しそうとか思ってたけど、現実は辛いです😢
かめかめ
私もそのころは寝かせてくれ~自由にさせてくれ~って思って辛かったですよ(。>д<)
3ヶ月ごろから落ち着いてきたと思ったら今度は離乳食…そして夜泣きが始まり…(T_T)
生後10ヶ月の今は掴まり立ちやらで毎日目が離せません(笑)
母親に休みはないんだな~って自分の母親に感謝って思いました(笑)
ぺーさんもまだ色々なことが始めてで慣れなくて辛いと思いますが…だんだんとリズムが整ってきて慣れてくれば少し余裕も出てきますよ( ^∀^)
今思えば~新生児の時が懐かしくてもっと何かしておけば良かったなど思い出話になりますよ(^-^)
うちも必死で毎日過ごしてたらあっという間でした!(笑)