※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけに苦労しています。同じような経験をした方いますか?

みなさん寝かしつけって、ちゃんとやってますか?😖

息子は割と生まれてすぐから、寝かしつけを嫌がります😂トントンすると楽しくなって遊んじゃうし、頭なでなでは手を払いのけるし、、、
なので、ひたすら隣で寝たふりという寝かしつけ方法なんです😂とはいえ、寝てくれない日も多々あるので、そういう時はひたすら布団の上で1人でゴロゴロ遊んで気が済んだら寝るっていう感じです。

同じような赤ちゃんいますか?

コメント

ゆい(27)

うちもそうでしたよー😌いまだにそうです笑

ままり

全く同じです🤣
触んな!って感じなのでひたすら寝落ちするまで横で私も寝てます😂

ゴロゴロゴロゴロ1人でしてて、たまに布団から落ちるので戻して、立って遊ぼうとしたら、横にしてって感じで、それ以外は基本放置です🤣

︎♡

1歳ですが、まっったく同じです!!笑
ママリさんのお子様と同じ月齢の時は抱っこで寝かしつけしてましたが、11ヶ月くらいから唐突に1人で寝るようになりました🤣
布団行く→奇声あげながらタオルケットにくるまる→段々おとなしくなる→勝手に寝てる
が、毎日のナイトルーティーンです🤣笑
前みたいに抱っこしなくて楽なのでむしろ有難いとすら思ってしまいます…ww

みなみ

私も同じ感じですよ。
決まった時間に寝室連れていき、そのままストンと寝る時もあれば寝ない日もあるので、本人が眠たくなるまでゴロゴロしてるのを見守りながら一緒に横になってます💫
うちもトントンすると逆におきちゃうので一切しないです(笑)
勝手に寝てくれるならそれはそれでよしです😄

k

上の子は1歳頃まで抱っことか授乳寝落ちでしたが下の子はずっと放置タイプです😅
だんだん泣き出すとかだと困るけど、泣くわけでも、うるさくなるわけでもないので勝手に寝るの待ちでした💦
長男も1歳頃からはセルフで、それ以降も寝かしつけしたことないです😂

deleted user

うちもそうですよー!
なんならうちの子は寝たフリすると『ねぇねぇ、起きてるんでしょ?知ってるよー?遊んでる?もしかしてそれ、遊んでる?』って感じで何故か楽しそうにするので、多少の罪悪感を感じつつスマホいじって『無関心』を徹底してます🥹
そのうち遊ぶの終わりって事がわかると、諦めて寝ます笑

はじめてのママリ🔰


コメントありがとうございます😊
お礼が遅れてすみません。
同じような赤ちゃんがいっぱいで安心しました🥰