
コメント

🧸🍯
うちもお皿にうつしてましたが、旦那はパックのままでいい派なので楽ちんだなーって思います🤣

ママリ
その時の気分によります!🤣
美味しく食べたい時はお皿に移します!昔修学旅行で民宿泊まった時にお皿に移してくれてネギかけたら美味しすぎて感動したのを、毎回思い出す時はそれ求めてお皿に移します笑
-
まろん
確かにちゃんとお皿に移してますかネギかけてお醤油とからし混ぜると美味しいですよね🤤
- 9月8日

じゃみ
パックのまま出してます。
主人がお皿洗う時もあるのですがお皿がネバネバしてるのが嫌みたいでパックのままがいいみたいです😅
-
まろん
わかります!!!
お皿ねばねばしますよね😂- 9月8日

ルナ
パックのままで上手く食べられるなら、それで全然良いですよね♪
丸いカップなら子供も食べやすいと思います。
ちなみに、我が家はタレと少量の水を一緒に混ぜているので、トロトロ ?の状態で粘りも少ないので、
何の器だとしてもスプーンで上手に食べてくれます◎
-
まろん
娘は丸いカップの小さいやつ食べてます🥺
お水も混ぜるんですね😳- 9月8日

はじめてのママリ
パックのままです😂ほぼ私しか洗い物しないので、いかに洗い物を減らせるか‼︎です。
唯一、ゴミ捨ての日だけはお皿に移しといて先に捨てに行きます😂😂
-
まろん
わかりますわかります!!
洗い物減らしたい!!- 9月8日

そら
ご飯の上にかけるのはよくありますが、納豆単体でお皿に移したことがないです😂
洗うのつらいしパックも立派なお皿だと思ってます笑
-
まろん
パックも立派なお皿!!その通りです🥺✨
- 9月8日

はじめてのママリ
パックのままです😊 洗い物増やしたくない!笑
-
まろん
共感しかないです🥺
洗う時ねばねばもしますしね😂- 9月8日

もも
実家ではお皿に移していましたが、結婚してからはパックのままです😂
昔の人は、だいたい移して食べる人が多い気がします。
-
まろん
昔の人はやっぱり移すこと多いですよね🤔
- 9月8日

ママリ
うちも実家は全てお皿に移す家だったので、お刺身のトレーとかも見たことが無かったです。納豆も混ぜてタレかけて薬味まで乗った状態で小皿で出されてました。
最初は抵抗あったんですが、夫が合理的な人で、「客に出すならまだしも、家族なんだからそんな無駄なことしなくていい。手間も洗い物も水代も増えて何もいいことない」と言われ、たしかにと思い今ではトレー大活躍中、納豆のパックのままです😂なんならママリで「納豆のパックにご飯をのせれば洗い物が楽」というライフハックを目にして、なんて頭がいいんだと思いいまは納豆パックにご飯載せてます😂
子どもが同じ食卓につくようになったらたぶんもうちょっとちゃんとします笑
-
まろん
納豆パックにご飯!!!
ご飯少なくないですか🤣?- 9月8日
-
ママリ
途中までご飯と納豆を交互に食べて、最後に納豆パックにご飯ぶっ込んでます🤭本当に洗い物が楽で感動しました!ママリでコメントしてくれた人最高!と思ってます✨
- 9月8日
-
まろん
おお!!そういう技ですね!笑
わたしはよくお昼ご飯でラップの上にご飯置いてその上に納豆全部かけて食べて、食べ終わったらラップと納豆のパック捨てるだけ、ってやってます🤣- 9月8日

はじめてのママリ
パックだとしっかり混ぜられない気がしちゃって、器に入れ替えてますが、、、
パックのままでいいと言われたらそのまま出しちゃうかもです😄
-
まろん
パックだと確かに勢い余って下の方プスっと箸で刺してしまったりします😂
- 9月8日
まろん
パックのままの方がそのまま捨てられて楽ちんですよね🥺