![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
28週2日の健診で頸管長が33ミリになりました。先生は30週まで3センチあれば大丈夫と説明。切迫症状が心配で、安静にしたいが上の子の世話もあるため難しい状況です。33ミリはこの時期では大丈夫な範囲でしょうか。
【頸管長が33ミリになったことについて心配です】
28w2dで昨日の健診で頸管長が33ミリになっていました。
1週間前まで44ミリあったのにー。
先生には30週までは3センチあれば大丈夫だからと特に安静指示とかは出なかったけど弱い張り止めを張った時に飲んでお腹の張りはゼロを目指して!くらいのお話でした! (お腹はよく張ります)
前回34wで切迫で入院したから今回も切迫になりそうで怖い😱 入院生活辛かったから回避したくてひたすら横になりたいですが、上の子のお世話もありなかなかそうとはいきません😂
この週数で33ミリって大丈夫な範囲なんですかね?
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
28wで22ミリでしたがまだまだ産まれそうにないです☺️
33ミリあればまだ大丈夫かな?と思いますが無理は禁物だなーくらいじゃないでしょうか‼️
![ママリ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ☆
わたしも今回23wから33mmです😭
同じく張り止めを出してもらい、
特別安静指示はありませんが、
なるべく気をつけて生活していて、
今のところそこからは短くなっていません🙌🏻
前回の妊娠でも、24wから12mmで、39w出産となったので
このまま維持できていれば
大丈夫な範囲だと思います🙆🏼♀️
![🐏ままり🐏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐏ままり🐏
28wで30mmになり、
リトドリン➕自宅安静でした !
無事正期産迎えてます🤰🏼
上のお子さんいると 大人しくしてろと言われてもそうも行かない場面が沢山ありますよね…
助産師さんに聞いたところ、一日でも急激に短くなることもあるようなので 張りがある場合は要注意ですね😭🙏🏻
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は27週で32mmで切迫早産と言われました💦
絶対安静とかは言われませんでしたが、油断するとスグ頚管長が短くなるので張らないように生活してます!
上の子いるため入院は避けたいですよね💦 頑張りましょう🤝🏻
コメント