※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実母との問題で結婚式に悩んでいます。実母や実兄との関係が複雑で、義実家との関係も考慮しながら結婚式をどう進めるか迷っています。

【実母と結婚式の問題について】

実母は毒親(片親、父親の顔すら知りません)
実兄は俗に言うろくでなし。今だにお酒飲んでは暴れて補導されたり、器物破損したり。
弟は真っ当な一般社会人。

実母は兄と弟に対する態度と私に対する態度が昔から違うのと、大人になって気づいたんですが、私の事女として嫉妬してる節が見受けられます。
私が幸せになるのが気に食わないんだと思います。

今回授かり婚をするのですが、(と言っても籍入れる日程は決まっていて入籍前に妊娠発覚、望んでた妊娠、入籍に伴い新築一軒家購入済み)

この状況で、実母は「腑に落ちない」の一点張り。
言ってくることが意味不明すぎるし、昔から仲良かったわけではないので、連絡を経ってます。
このまま実母はシカトして今月入籍します。

ただ、義実家はとてもよくできたご家庭で、、、
結婚式も熱望してます。。。

実母との件はまだ義実家に伝えてないので、、、

結婚式は私もしたい!けど、上記の理由から実母と実兄は呼びたくないし、弟だけ呼ぶのもおかしいし(弟は母とも兄とも仲がいい)
親族誰も呼ばないのもおかしいし、、、

海外で、、、義実家のみで、、、とも思いましたが、義実家は由緒正しい?というか、親族沢山呼んで盛大にしたいが希望なのでそれも無理かなと。


こんな家族をもったばかりに、旦那にも義実家にも我慢させるなんてホントに悲しいです。

コメント

ままり

挟まれて辛い状況ですね💦

でも結婚するのはご自身と旦那さんなので、2人が一番幸せな形で式をするのが大事だと思います。

義理実家の希望は確かに申し訳なく感じるのもわかりますが、義理両親は自分たちの結婚式をしてるんですから、子どもは子どもで好きにしたらいいと思いますよ。

言いにくかったら旦那さんから、ママリさんがこれまでご家族との関係で辛い経験があったことを伝えてもらったらいいんじゃないですかね?

きゅう

私も毒親でして
男尊女卑がひどく
娘の私に対して
嫉妬、幸せになるのが許せない
まさにその感情です。
(毒親の典型的なパターンらしいです)


結婚式って一生に一度なのに
もし、母親、兄を呼んで
嫌な思い出になるかもしれませんよね😥
小規模の結婚式か、
義実家のしたいような結婚式は
リスクが大きいですね、、、
豪華な結婚式などみたら
さらに色々言われそうです🥲