※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sa
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘の爪先立ちや癇癪について心配。同じ行動をするお子さんや自閉症の方の同常行動について教えてほしい。

【1歳3ヶ月の娘の爪先立ち、首振り、くるくる回る、癇癪について心配しています。同じ行動をしているお子さんはいますか?自閉症の方はいつ頃から同常行動が始まりましたか?】

1歳3ヶ月の娘。
爪先立ち、首振り、くるくる回る、癇癪多い(切り替えは早い)
この4つが気になっています。
1歳頃から始まってかれこれ3ヶ月。
同常行動なのでしょうか。
発語は10個以上は出てて指示も比較的通ります。
発達に関してはそんなに心配事は無いのですが
この行動だけが気になります。
同じ事やってたお子さんいらっしゃいますか?🥲
また、お子さんが自閉症の方は教えて頂きたいのですが
個人差はもちろんあると思いますが、いつぐらいから同常行動がはじまりましたか?
教えていただけるとありがたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

その行動を3歳になってもするなら相談した方がいいと思います😌

  • sa

    sa

    なるほどです🤔ありがとうございます🙏

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

自閉症うちの子1歳9ヶ月ときからやっており、位置的なものかなぁと思ってましたが2歳9ヶ月なってもやってます😅

あと、首振りも急激にやり速度早く首外れるじゃあないかとおもうほどです。
くるくる回るも長いことやってます🤔
爪先たちは、麻痺あるためやってます💦

癇癪&イヤイヤ期2歳半からあり、癇癪1時間以上おこします。
切り替えできません。

単語10こなく。指差し出来ない。要求難しいです。

1歳3ヶ月ですと遊びやってたりするので、自閉症か何とも言えないかなぁとおもいます💦

  • sa

    sa

    お子さんのこと教えて頂きありがとうございます🙏
    まだそこまで困り事がある訳では無いので今後増えて来たら少し考えた方が🤔って感じですかね🫣

    • 9月7日
はじめてのママリ

月齢近いうちの子もくるくる回ってます😭
気になりますよね💦

  • sa

    sa

    返信遅くなりました😭
    そうなんですね!でも同じ子が居るだけで少し安心です🥹

    • 9月22日