※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
ココロ・悩み

長男が忘れ物を繰り返し、深刻に悩んでいます。発達の問題か普通か、不安です。

長男に腹が立ちます…
何度も何度も忘れ物しないでね。って言っても学校に教科書やノート、連絡帳、筆箱まで忘れて帰ってくる。
連絡袋や筆箱に忘れ物しないようにと表示してもだめ。
なんでこうなんだろう…これって普通?それともやっぱりおかしい??よく分からなくて深刻に考えちゃうと発達の問題なのかと悩む日々です😔

コメント

ムージョンジョンLOVE

何も考えてないのかもです😣怒られても飄々としてないですか?
うちの長男もそうです…。
チェックリストにして時間割表のところに挟むとかはどうですか??

  • mama

    mama

    返信ありがとうございます。
    確かに何も考えてないですね💦叱ってる間はうんうんって頷いてるんですが、少しすると何事もなかったかのようにしてて余計に腹が立ってます😮‍💨
    チェックリストですね!やれる事はやってみたいと思います💡

    • 9月7日
はる

ADHDではないですか?
忘れぽっいです。ら

  • mama

    mama

    返信ありがとうございます。
    私もそれを疑ってます。そのため、担任の先生に専門機関に相談した方がよいか聞いたのですがそこまでではない、と言われており様子を見ているところなんです。
    確かに注意欠陥なところあるんじゃないかと思ってるんですが多動や衝動性はないんですよね…

    • 9月7日
  • はる

    はる

    ADHDの特徴に片付けが苦手、興味のあることには集中したりするが(耳を傾ける)興味ないことにはそっぽを向きます。
    毎日毎日忘れて帰る感じですか??

    • 9月7日
  • mama

    mama

    片付けは言われればします。
    興味ない事には集中できません💦どの程度の事が集中できないと判断するのか…わかりませんが。
    週5日のうち、2日は忘れてきますね。

    • 9月7日
  • はる

    はる

    多いといえば多いですね。
    忘れ物が多いけど、授業中はちゃんと先生の話聞けてメモできてますか??上の空ではありませんか??
    支障なければ、様子見でもいいかなと思いますが、忘れ物がそんなに多いと授業中は上の空のような気がします。

    • 9月7日
  • mama

    mama

    授業参観の様子を見る限り上の空ですねー。全然違うところ見てたり…ぼーっとしてます😑
    でも、何故かテストとかは普通に解けてて。それが不思議なんです。

    • 9月7日
  • はる

    はる

    理解力はあるのかなって思います。IQも低くはないのかなって思います。
    今後、人付き合いで、友達の話が聞けなかったりするとつまづくことがあるかもしれませんが、注意深く様子をみてたらいいかなと思います。
    ちなみに、ADHDは興味のあることに注意がそれてコロコロ変わります。

    • 9月7日
はじめてのママリ

持って帰るのが面倒だから、忘れたふりして置き勉してるとかないですか??😅
私だったら親がなんと言おうとそんな風にしちゃうなーなんて思いながら読んでいました!

  • mama

    mama

    返信ありがとうございます。
    確かに面倒くさがりです😓
    言ったことは右から左へ通り過ぎていきます😫
    ほんと、何言っても本人が困らないからそんな風になっちゃってるのもあるのかもしれません💦

    • 9月7日