 
      
      1歳1ヶ月の男の子の離乳食がマンネリで、栄養や鉄分が心配。ほぼ毎日同じメニューで、調味料は味噌くらい。鉄分はひじきで摂取しているが、たまごは苦手。アドバイスを求めています。
1歳1ヶ月の男の子です
離乳食…マンネリです。。
栄養や鉄分もとれてるのか?謎です…
基本的には具材は冷凍しておいて
組み合わせて食べてもらってます
例
朝ごはん
・ひじきとしらすの軟飯
・野菜あんかけ鳥団子
(玉ねぎキャベツブロッコリー人参など)
・かぼちゃとりんごの和え物
・プチダノン
・バナナ
昼御飯
・ひじきの軟飯
・野菜あんかけトマト味
(ブロッコリーたまねキャベツ人参など)
・鳥団子の味噌あんかけ
・かぼちゃとりんごの和え物
夕飯
・ひじきの軟飯
・白菜とサーモンの和え物
・野菜あんかけスープ
(玉ねぎキャベツブロッコリー人参など)
・かぼちゃとりんごの和え物
ほぼ毎日こんな感じです。。
調味料は
味噌くらいしか使わず、
玉ねぎだし、キャベツだし、かつおだしを使うくらいで😱
かぼちゃとりんごの和え物は大好物で毎食出してます…汗
鉄分はひじきでがんばってもらおう・・・😭
って、ひじきで鉄分取れてるのかな😵
料理上手なママさん!
離乳食詳しいママさん!
マンネリで困っているママさん!
なんでも構わないのでアドバイスください(T-T)。。。
ちなみに
たまごは嫌いなようで
茶碗蒸しにしても
たまごやきにしても
お粥にまぜても
おえーとして食べてくれませんでした😭
- ぷん ぷん(9歳)
コメント
 
            ままり
すごいしっかりされてるメニューで本当すごいと思います!
私なんてもっと手抜きです😅
ただひじきはあまり毎日はあげない方がいいですよ💦
ヒ素っていう有害物質が含まれているので、あげすぎはよくないそうです😣
参考までに写メ貼っときます☀
私も最近これ知って、それまではよくひじきあげてたので最近気をつけてる感じです💦
 
            退会ユーザー
うちは鉄分はほうれん草や小松菜やレバー、きな粉でも補ってます(*^^*)
プチダノンはあげたことないです。
プレーンヨーグルトにきな粉入れたら、カルシウムも鉄分も摂れます(^^)
卵は栄養価高いのでフレンチトーストにして試してみては?
うちは豆乳と卵ときな粉で作ったフレンチトーストが大好きです!
あと、納豆や豆腐なども栄養価高いし、体にいいので毎日食べさせてます。
朝はご飯(軟飯ではありません)に納豆混ぜたものを海苔でほそーく巻いて、小さく切った、なんちゃって納豆巻きを食べさせることが多いです♪
ツナ入れたご飯でなんちゃってツナ細巻きもたまにします。
あと、豆腐とほうれん草を出汁で和えた、なんちゃって白和えとかもよくします。
あと、野菜スープとトマトソースとホワイトソースは手作りして、冷凍ストックさせてます。
魚は鯛・しらす・鮭・ぶり・ひらめ・ツナなどの中から3種類、お肉はレバー・鶏挽き肉・豚挽き肉・牛挽き肉の中から3種類は冷凍ストックさせてます。
あとは麺類も食べさせてます!
- 
                                    ぷん ぷん めちゃめちゃ参考になります!!!ありがとうございます✨ 
 うちは魚はしらすか鮭、
 お肉は豆腐を混ぜた鳥団子、
 ばっかりです😭
 尊敬です。。。。- 2月17日
 
- 
                                    退会ユーザー プチダノンは糖分多いのでやめて、無糖のプレーンヨーグルトに果物やきな粉、生の果物を搾った果汁なんかを入れてあげるだけでも栄養価が違うと思います(*^^*) 
 挽き肉と野菜を刻んでハンバーグにしたり、ベビーパスタに自家製トマトソースと挽き肉入れてミートスパ風にしたりもしてます♪- 2月17日
 
- 
                                    退会ユーザー プチダノンとバナナの両方をあげると、糖分とりすぎかな?と思います(^^; - 2月17日
 
- 
                                    ぷん ぷん なるほど・・・!✨ 
 糖分などあまり考えていなかったのでありがたいです😭❤
 買ってしまったものが終わったあとは、早速プレーンのヨーグルトにしてみます✨
 
 オススメってありますか?
 一個パックになってて使いやすいなぁと思ってたんですが
 大きいもののほうがいいですかね??- 2月17日
 
- 
                                    退会ユーザー うちは4個セットになってる砂糖不使用のダノンビオをあげてます(*^^*) 
 ちょっと高いですが、1個75gであげやすいし、便秘知らずになったのでずっとダノンビオです♪- 2月17日
 
- 
                                    ぷん ぷん ダノンビオですね✨試してみます😆✨ 
 なんか本当に尊敬しちゃいます!料理が得意なのがすごくうらやましいです✨
 ホワイトソースなんて手作りしたことないです😭
 難しいですか?うちも試してみてあげたいなぁ、、、ごめんね我が子って感じです。。- 2月17日
 
- 
                                    退会ユーザー うちは冷凍ストックだけは旦那と頑張って作ってます(笑) 
 解凍するのも待てないほどの食いしん坊なのでなかなか取り分けまではできてません(^^;
 ハンバーグは大人のとほぼ同じものですが。
 ホワイトソースは無調整豆乳と薄力粉とベビーコンソメ混ぜて作ってます😊✨- 2月17日
 
- 
                                    ぷん ぷん ベビーコンソメなんてあるんですね✨西松屋で明日見てきます😆 
 冷凍ストック旦那さまも手伝ってくれるんですね❤めちゃめちゃ優しいですね😆✨
 ホワイトソース作りもやってみます❗- 2月17日
 
- 
                                    退会ユーザー クックパッドにも離乳食に使えるホワイトソースやトマトソースの作り方載ってるので見てみてください(*^^*) - 2月17日
 
- 
                                    ぷん ぷん 見てみます✨ 
 ありがとうございます!!
 
 ひじきの危険性知らずに毎食私あげてまして、
 さっきからどーにもこーにもため息ばかりです(涙)
 料理もうまくないし、無知だし情けないです…。。- 2月17日
 
- 
                                    退会ユーザー 離乳食の本は持ってますか? 
 私は離乳食の本とひよこクラブ、あとネットでレシピ調べて作ってます(*^^*)✨- 2月17日
 
- 
                                    ぷん ぷん 離乳食の本、買いました😅 
 けれどレシピが冷凍からのものはほとんどなくて
 1から作るものばかりだったので遠ざかってしまっていました…汗
 ひじきの件もありますが、
 1から私頑張ろうと思います(;_;)
 本当にありがとうございます😭- 2月17日
 
 
            いもくりかぼ
えー。すごい頑張られてるじゃないですか✨私もっとマンネリです…😅朝ごはんはパン主食にしてスープか魚肉ソーセージ、ヨーグルトと果物とかで済ませてます💦
夜のメインは豆腐バーグやはんぺんバーグ、そぼろが多いです◎
息子さんの好物のりんごとかぼちゃの和え物、よかったらレシピ教えて欲しいです💓
- 
                                    ぷん ぷん いやいやもう(;o;) 
 レシピなんて大したものではなく…汗
 りんごは柔らかく煮て冷凍して、かぼちゃはレンチンで柔らかくしたものを冷凍、
 混ぜるだけです‼
 ただとってもおいしいです❤(笑)- 2月17日
 
- 
                                    いもくりかぼ ありがとうございます◡̈💓 
 娘にも作ってみます!- 2月17日
 
- 
                                    ぷん ぷん 画像一応のせておきます(笑) 
 めっちゃただ和えただけですが😆たまににんじんも入れてます(^o^)- 2月17日
 
 
            みー
もう一歳超えてるので夜だけでも取り分けにしてみたらどうですか?
少しはマンネリも解消されますよ!!
味噌汁とか炊き込みご飯とか簡単ですし!!
もう大人と同じ硬さのご飯にしてみてもいいと思います!
あまり柔からいものにしてると咀嚼力が育たないみたいですよ💦
あとは朝や昼にパンや麺類をあげてみたらどうでしょう?
- 
                                    ぷん ぷん 取り分けってどうやってしたらいいんでしょう??汗 
 恥ずかしながら(T-T)
 例えば肉じゃがだったら、味付けする前に取り分けですか?
 味付けしたあとのものをお湯などで薄めたりするんですかね??
 もう本当に情けない質問でごめんなさい(>_<)- 2月17日
 
- 
                                    みー 最初は悩みますよね!! 
 肉じゃがとか煮物の場合は味付けして煮込んでから取り分けてお湯につけておいて味を落としてますよ😄
 冷ます間に味が染み込むとゆうので必ず先に取り分けときます!そうすればお湯で表面についてるのはある程度落ちるので薄味になってると思います✨
 
 味噌汁とかは薄めに作って大人と同じものあげてますよ😁- 2月17日
 
- 
                                    ぷん ぷん なるほど!! 
 そういったこと知りたかったです✨ほんとにいまだに無知で嫌になります😭
 参考になること色々教えていただいてありがとうございます❤- 2月17日
 
 
            ぷん ぷん
めちゃめちゃ同じです(笑)!!!!
小松菜はストックがすぐなくなってしまうので😭
基本のメインの鉄分は
豆腐の鳥団子、ヨーグルト、たまに使うBFです(^_^;)
こどもが寝たらヒ素について調べてみます😭影響とか大丈夫なんでしょうか。
ほんとびっくりですね😢
 
   
  
ぷん ぷん
ややややばい(;o;)
メインの鉄分が…汗
毎日毎食小さじ1くらいあげちゃってました😭
教えていただいてありがとうございます!!!!!!!
今日の夕飯からはひじき抜きます😭汗
本当にしっかりなんてしてなくて、、、ただ混ぜてるだけなんです😅
ままり
私もひじきに頼りまくってたので、これ知った時はえー!って感じでした😭
私なんて鉄分はひじき(たまに)、鶏肉や合挽き肉、ベビーダノン、たまに市販のレバーが入ってる赤ちゃん用のおかず使ったり、、って感じで、本当レパートリーもなくてダメダメな母親です😓
ぷん ぷん
下に返信書いてしまいました😵
ぷん ぷん
さきほど、、ヒ素調べてみたらもう泣きそうです。
良かれと思っていたのに😱
過去に戻ってひじきだけ抜いていきたい・・・涙
今から減らす、辞める、でも大丈夫ですかね😢
ままり
私も同じでした😣
ひじきは栄養価も高いし、鉄分もとれるしと思って基本毎日3食のうちの1食には使ってたので💦
でも過去の分はどうしようもないので、とりあえず今は1週間ほど一切ひじきあげてないです💦
またまあまあ間隔あいたらあげようかなと思ってます!
今からでもきっと大丈夫ですよ!
(私も不安でしたがそう思うことにしました😓)
ひじきは栄養価高いし、とりあえず少しの間お休みして、また少しずつあげたんでいいと思いますよ😊
離乳食って本当わかんないことだらけですよね😣💦
ひじきのことも一切知らなかったし😭💦
いろいろ悩みながら、試行錯誤しながらお互い頑張りましょう(^^)
ぷん ぷん
はい(;_;)ありがとうございます😭
当分トラウマでひじきはあげられないです・・・
本当に後悔、本当に無知で情けないです…
毎食あげちゃってましたから…
本当に教えていただいてありがとうございます!!!
知らなかったままだったら…と思ったら…自分を呪いますね😢