※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r
妊活

不妊治療1年3ヶ月経過、病院が遠いため通院が大変。幕張のクリニックも検討中。どうしたらいいでしょうか?

不妊治療初めて1年3ヶ月経ちましたが、なかなか結果に結びつきません。(人工授精4回目も失敗)
今通ってる病院が車で30分くらいの距離なので、仕事早退したりで通い易いのですが、幕張の某不妊治療専門クリニックで授かれ方が多くて迷ってます、、
電車で1時間、、
仕事柄時間の融通も効かないような状況です。

みなさんならどうしますか🥲?

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事の融通が効かないとなると1時間の通院は難しそうですよね😭さらに病院での待ち時間もありますもんね💦
今通ってるクリニックの成功率は良いのでしょうか?もしそこそこの実績があるのなら私ならそこで体外にステップアップします。
それでもダメなら仕事をどうするか考えて転院すると思います。
授かれる方が多く有名なCLってだいたい体外で実績出しているところで人工授精までであればどこもそこまで差はない気がするんです🤔

  • r

    r

    やっぱりそうですよね😣💦
    通える前提じゃないと毎回きついですもんね🥺
    今通ってる病院で妊娠まで至ってる方もたくさんいらっしゃるので、今の病院で体外受精までステップアップしてもいいんじゃないかとも思ってます。
    聞いて頂きありがとうございます🥲✨️

    • 9月7日
みー

有名なクリニックでも、自分に合う合わないがあります😣。
クリニックがどのような方法で体外受精をしているのかは調べたほうがいいです。

今通院しているところでのステップアップは考えておられますか?

  • r

    r

    そうですよね(>_<)
    人それぞれですもんね💦
    人工授精を何回チャレンジしようかって考えてるのですが、今の病院でステップアップしようかなとも考えてます😫

    聞いて頂きありがとうございます😖✨️

    • 9月7日
  • みー

    みー

    私は年齢のこともあり、医師から最初から体外受精を勧められました😅

    そこで2回移植しましたが、着床しなかったので転院しました。

    • 9月7日
  • r

    r

    そうだったんですね😖💦
    私も体外受精を視野にいれて考えていこうと思います。

    • 9月7日