※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャグチャグ
お金・保険

習い事のイベント運営で収支報告がない。運営側は他と同じだからと説明。支払額が高いので報告を求めるが、納得できず悩んでいる。他の方の習い事先はどうか。

【習い事のイベント運営の収支報告について】

習い事のイベント運営って、どこもこうなのでしょうか?

娘の習っているダンス教室が今年、コロナの制限もなくなった事もあり、秋に大きな発表会を催します。夏前にその説明会があり、ざっくりと費用などの話もありました。結構かかるなーと思いながら聞いていましたが、いざ徴収が始まると、有志だと思っていた協賛金も支払いを求められ、あれこれ合計すると2万円はゆうに超えました。
衣装代や参加費くらいまでならまだ納得できますが、チケットもノルマ方式で買わされるし、かなりの金額を支払っているし、大きな金額を徴収しているわけだから、これはちゃんと収支報告出るんだろうね?と思って運営側に確認したら出ません、と。
こういうイベントはどこもこういうシステムでやっている、この不況の中で協賛してもらえると企業も少なく、私たちは少ない運営費で舞台を創り上げている、説明会でお話しした通りです、ご理解ご協力お願いします、みたいな返しが来ました。挙句、疑問に思うのであれば、他のイベントと比べてみれば、(私達の舞台がいかに素晴らしいか)お分かり頂けると思います、というような内容が来て、はぁ?となりました😡
どのイベントもこうやってるとか、他と比べてどうこうとか、そういう事を聞きたいのではなく、人のお金を使って舞台を創り上げる立場であれば、そのお金がどう動きどこにどう使われたのか、きちんと報告する責任があると私は思うのですが。一家族当たりの支払い額も万を超えている訳ですし、そこは運営する側として、目に見える形でお金の動きを明確にする責任を感じて欲しいのに、向こうの反応としては、何を今更、だいたいこれだけかかるって説明したし、こうやってイベント運営するのはどこもやってるんだからうるさい事言うな、と言われている感覚で、納得いきません。
ただ、習っているのは娘ですし、親と運営側が揉めるのは賢いやり方ではないと思い、色々と不満や疑問、不信感はありますが、グッとこらえモヤモヤしているところです。自分の習い事だったら、噛みついているところだと思います笑
千円単位ならまだいいですが、万を超える額を徴収するのであれば、いくら習い事とは言え、きちんと収支報告すべきと思うのですが、皆さんの習い事先はどうですか?

コメント

moon

そんなもんだと思います。
うちはダンスではないので、参加費だけですが、会場レンタルにいくらかかるからなんて聞いた事もないです。
発表会なのでチケット制でははないです。素人の発表会にお金払ってくる人なんていませんので…

ただ演奏会(子供は出ません)のチケットは買わなきゃないとか謎システムはあります。

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    こちらのシステムとしては、チケットは手売りですが、おっしゃる通り素人の発表会にお金払う人なんていませんから、全額保護者負担です。
    謎システムですよね、色々。そうやって今までやってきてるんでしょうから、私みたいなのは五月蝿がれるんだと思いますが、払って当たり前、その資金で運営して何が悪いみたいな感覚に思えるし、自分の仕事柄、人様のお金で支出するならば、そこはちゃんと収支報告して来て当たり前だったので、その運営側の姿勢が納得いきません。

    • 9月7日
ママリ

ピアノとダンスの発表会でどちらもトータル2万超えでした。会場代ピアノレンタル代証明音響人件費お花代等口頭で簡単にですが周知されてました。
子供の部の発表会はそんな感じでしたが成人の部の発表会はそれプラスチケット買い取り5万があったので大変そうでした。

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    それだけの金額払っても、収支報告書とかは無いんですね?ぶっちゃけ、使途不明金出てても、払った側は分からないですよね、そう言うのが無責任だと思うんですよね、人様のお金を扱う立場として。
    月謝とか衣装代とか、こっちが納得して支払ってるならまだいいですが、チケット代とか協賛金とか使用料とか、そう言うのは言われるまま払わなきゃいけないので、不信感です。

    • 9月7日
  • ママリ

    ママリ

    うちの場合保護者主催で発表会してるので会計係の人に聞けば多分教えてくれると思いますよ。会計ノートに領収書が貼ってあって言えば誰でも見れるようになってるので。
    いずれ何かしらの係をしなければいけないので収支報告書等の書類などを作る仕事を増やしたくないので書類出してくださいとは誰も言わないですねw

    チャグチャグさんのお子さんの所は教室主催で発表会してる感じですか?それであれば言っても教えてくれないのは確かにちょっと不信感がありますね。

    • 9月7日
  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    そうです、教室側で運営していて、保護者は言われるがままです。
    なので、夫が冗談で、誰か先生が懐に入れてても分からないよねって言ってて、本当にそう!と思いました。
    なんだか、教室側が大きなイベントやる事に躍起になってて、保護者や子ども達が若干置いてけぼりな感じになっているも、今回の不信感につながっている気がします。

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思います💦
子どもの頃にバレエを習っていましたが、チケットはノルマ方式で有償でしたし、プロバレリーナがステージにゲストで立つとはいえ、素人の発表会をお金を出してみたいのは親や祖父母くらいですから、お友だちに観てきて欲しいとかは習っている親の『招待』でした💡会場も無料ではないですし、親が負担するのは当然かな?と思います😊

いまも従姉妹が現役でちがうところで、バレエを習っていますが同じシステムです🎫

仮に月々の月謝から会場費等を積立するとなったら、高すぎて入会する方も減りそうですし😢

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    会場費などがかかることは当然だと思いますし、親が負担する事に疑問を感じているのではなく、収支報告書が出ないことに疑問を感じています。
    あくまで保護者に負担してもらうなら、運営側の責任として、支払った保護者側に収支報告して然るべきと考えているのですが、支払ったお金がどこにどう使われているのか明確にしてもらわないと、不信感が募ります。

    • 9月7日
ふ9🍵

自分自身の習い事や娘のも含めてイベントの収支報告見たことないです。そんなもんかと思います。
個人的には感覚が逆で、イベントの主催者が保護者の有志ならば収支報告はすべきかと思いますが(例えばPTAなどの活動も必ず収支報告ありますし、それで誰かが私腹を肥やしていたら横領や着服になるかと)、お教室主催ならば少なからず準備にも余計に時間がとられるわけなので多少マージン取られていても文句言えないのではないでしょうか。それは先生たちも少なからずそれで収入を得ているわけですから、収支報告をした場合利益率が公になってしまいますし、もしそれが必要だというならば本来毎月の月謝にもそれが必要だという論理になると思います。
出した金額の高いか安いかはそのご家庭の収入や価値観によるのでそこで線引きするのは難しいと思いますから必要ならば必ずイベントの収支報告してくれるお教室に通うしかないかと思います。

  • チャグチャグ

    チャグチャグ

    コメント、ありがとうございます。
    先生方のマージンも含められていることは当然だと思いますし、徴収金額が高いから文句を言っているわけでもなく、それなりの金額を徴収するならば、収支報告書を出すことは、人のお金を扱って運営する側としての責任なのではないかと思うのです。
    徴収したお金がどこにどう使われて、マージンとしてもいくら使われたのか、人のお金を扱うのならそれは明確にして然るべきではと思っています。
    月謝はそれこそ、こちらがその金額で納得してそこの習い事に決め、その金額は先生方のお給料や教室の管理運営費として支払っていると理解し納得できるので、そこまで収支報告の必要は感じませんが、今回は会場費がいくらで、何にどれだけの費用がかかるかが全く明確にならない状態で納得もできないまま、運営側が言うままに支払いをしなければいけない状況でご理解ご協力を願うのであれば、尚のこと徴収したお金はこのように動きましたという納得いく報告する必要があるのではないかと考えます。
    おっしゃる通り、イベントで必ず収支報告してくれる教室に通えるならそうしたいところです。でも、皆さんのご意見を見るところ、そんなところは無いようですし、そもそも今回のイベントも、コロナ明けで運営側の教室が躍起になって大きな発表会をやりたがっているだけという感じも否めず、保護者からもちょっと不満の声が上がっている中なので、尚のことそういうお金の動きをは明確にして欲しいと思うのです。
    その金額に理解できるか出来ないか、納得出来るかできないか、そこが今回の収支報告書を希望する根本理由です。

    • 9月7日
チャグチャグ


皆さんのコメント、ご意見を見る限り、どうやら習い事のイベントは納得出来ずとも、言われるままに費用を支払い、その収支報告は望めないということが分かりました。
そのような運営方針は私の感覚とは離れているので、自分の習い事なら辞めているところですが、いかんせん子どもが楽しんで通っている習い事なので、悩ましいところです。
でも、甘んじて受け入れていく必要があるんだなと、様々な考えに触れて思いました。
ありがとうございました。