![イャンガルルガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぐるぐるどっかーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるぐるどっかーん
BuddyBuddyの抱っこ紐はおんぶもできますよ!
![リリィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリィ
7,8ヶ月頃から使い始めました。
セオッテを使っています。
私もエルゴ持っていますが、お出かけ用にしています。
セオッテは軽くて、家でサッとオンブするのに重宝しています。
もっと早く購入すればよかったです(^^;;
-
イャンガルルガ
セオッテも初めて聞きました!
検索してみますね(´∀`)- 2月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビービョルンです!
新生児から!!
-
イャンガルルガ
新生児からですか!?
早いんですね~!
ベビービョルンも検索してみます(´∀`)- 2月18日
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
胸元がクロスにならないおんぶ紐を首がすわってから使ってます(^-^)/
-
イャンガルルガ
確かにクロスになるのは少し抵抗あります(^^;)
買う時に気をつけてみます!- 2月18日
![ひかりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかりちゃん
おんぶもっこは首すわり直後から使えるみたいですよ(^^)
-
イャンガルルガ
そうなんですか!じゃ今丁度いいかんじかもしれません(´∀`)
調べてみます!- 2月18日
![azusa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azusa
お子さんの大きさにもよるかと思いますが家の子は二人とも首が座ってからエルゴでおんぶしてました。4か月か5カ月位だったと思います
-
イャンガルルガ
早かったんですね!
うちの子はそんなに大きくはないのでまだ無理そうです(>_<)- 2月18日
イャンガルルガ
そうなんですか!
探してみます(´∀`)