
コメント

ぽむみん
毎週持ち帰りですよ😄
公立の保育園もそうだと思います。
ぽむみん
毎週持ち帰りですよ😄
公立の保育園もそうだと思います。
「公立」に関する質問
子供の公立小学校が夏休みに親子で登校日があり、全員参加で大掃除があります😂 行けなかったら別日に掃除に行かないといけないので仕事を休んで行きますが夏休みに掃除がある小学校ってありますか😭?笑 他にも親参加のイ…
37歳未就学児2人。 一生派遣の事務員でやっていけると思いますか? ずっと仕事があるのかとか、お金足りるのかとか、心配です。 夫は36歳公立学校教員で、年収は650万。 毎年上がるけど、1000万とかにはならないです。
小学校受験、中学校受験ってなんでさせるんでしょうか? 本人の強い希望や、特殊な部活動に入りたい、本人の学力が高すぎて地元の学校では合わなそう、、、 などの理由なら分かるのですが そうでもなく、しかもお金が有…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
毎週なんですね🙄教えて頂きありがとうございます😭大変じゃないですか?
ぽむみん
車送迎なら大変じゃないと思いますが、自転車とかだとかさばって大変ですね💦
フラワーチャイルドの系列園の花畑保育園はお布団リースなので持ち帰らなくていいそうですよ🌷
はじめてのママリ🔰
自転車だと大変ですよね🙄🙄花畑保育園だけリースでフラワーチャイルドは持ち帰りなんですかね❓
ぽむみん
そうなんです、うちは2歳まで花畑に通わせてて、3歳からフラワーに移りました。
花畑は小規模保育園で、0〜2歳児までだし全園児で12人しかいないのでリースとかできるんだと思います!
フラワーは90人くらいいるんでそういうのできないのかなと思ってます
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️理解できましたありがとうございます😊花畑保育園っていうのもありかなって思えてきました❗️0歳から入れるならフラワーチャイルドと花畑保育園どっちがよかったですか❓
ぽむみん
わたしは花畑で良かったなって思いますね!少人数なのでよく見てもらえるし、園児数も少ないので病気貰ってくるのも少なかったですよ😃
ただフラワーも大きな新校舎で広い園庭もあったりどちらも良いところがあるので
どっち選んでも間違いはないと思います!
はじめてのママリ🔰
病気もらってくるのが少ないのはありがたいですね!ちょっと見学行ってみたいと思います!いろいろ教えてくださりありがとうございました😊