
3歳9ヶ月の息子のわがまま・癇癪が激しくてしんどいです。上の子は保育園で、夫や実家のサポートもあるが、息子に疲れて涙が止まらない。対処法や付き合い方についてアドバイスをお願いします。
【3歳9ヶ月の息子のわがまま・癇癪について】
【3歳9ヶ月の息子のわがまま・癇癪について】
3歳9ヶ月の息子のわがまま・癇癪が激しくてしんどいです😢
気持ちが落ち着いている時は妹を可愛がったり、優しい口調でお喋りしたりするのですが、不機嫌モードになると本当に同一人物⁈と思うくらい、手がつけられないほど暴れます😱
下の子が生まれてから、自分も寝不足やお乳の痛み等でいっぱいいっぱいな上に息子のわがままに付き合うのが辛くて、昨日息子が寝てから涙が出てしまいました😢
昼間は上の子は保育園なので離れている時間はあります。
実家も近くなのでちょくちょく帰っていて、下の子を見てもらっている間に息子と2人の時間をもったりもしています。
夫も仕事をしながらも帰ってから家事育児を積極的にしてくれます。
周りにこんなに支えられているのに、それでも一晩でいいから息子無しで寝てみたいと思ってしまいます💦
そんな自分に対する罪悪感も感じて、いま心がぐちゃぐちゃです。
質問ではないのですが、気持ちを吐き出したくて書かせてもらいました😢
わがまま・癇癪との上手な付き合い方や対処の仕方など、何でも良いのでコメント頂けると嬉しいです😢
- うさ(1歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

すず
下の子産まれてきたからこそ
さらにヒートアップしますよね💦
下の子を預けて上の子との
時間を取ることより
日常的に上の子を
構うようにしてました💦
あえて下の子に今
お兄ちゃんのことするから
〇〇ちゃんは待っててね!て
上の子にわかるように
声かけたり
赤ちゃんに接するように
上の子にも接してました笑
それで変わるかはわかりませんが
うちの子はそれで
納得したのかお利口さんに
過ごしてくれてます😂

なまちゃ
家の息子のことかと思いました😂3歳8ヶ月で、下の子が6ヶ月です。最近は特に奇声が凄すぎて、私の頭がおかしくなりそうです。下の子より上を構ってあげるのは頭では分かってるんですが、やっと寝た下の子をわざと起こしに来る時は本当に震えるほど怒りやら悲しいやらで、こちらも寝不足でメンタルやられてしまいます。うささんは産後まもないですし、ホルモンも不安定な時期ですから尚更だと思います。
同じ戦友ここにありです。息子さんとも時々距離とりながらが心のバランスに必要と思われます💦
-
うさ
コメントありがとうございます!
上の子もとっても可愛いのですが、私もなまちゃさんのように怒りに震えることが多いです💦
戦友と言ってもらえて心強いです!お互い頑張りましょう😭- 9月15日
うさ
ありがとうございます😭
本当、ここ最近ものすごくヒートアップした感じです💦
上の子への接し方、とても参考になりました!
普段から上の子をもっと構ってあげるように心がけてみます!
すず
うちの子は下の子が6ヶ月
ぐらいがピークでした😂
特別にしてほしいわけじゃなくて
今までみたいに
構って欲しいってかんじだと
思うので
できるだけ言葉で説明して
下の子のこと
しなきゃいけないから
待っててだと
下の子に怒りの矛先が
いくことがあるので
できるだけ下の子のこと
したいからなどは
伝えないようにしてました!
あとはオムツ替えする時も
あえて上の子に聞いてました!
これおしっこしてるかな?🤔
替えた方がいいかな?
とか声かけるとだんだん
色変わってるよーとか
お母さんそろそろ
〇〇ちゃんのオムツ替えて
あげた方がいいんじゃない?
とか替えることが
当たり前だと思えられように
してました😊
うさ
なるほど…
うちの子は機嫌がいい時には下の子が泣いたら「おかあさん行ってあげて!」と言ってくれたり、おもちゃを鳴らして泣き止ませようとしてくれたりするので、もっとそれを褒めてたくさんたくさん構ってあげようと思います😢
実体験を聞くことができてとても参考になりました!🙏✨
すず
たぶん上の子なりに
葛藤してるんだと思いますよ😊
僕はお兄ちゃんだって
時とまだ甘えたいなって時と🥰
けど甘え方が癇癪に
なってるだけなので
よしよーしっていっぱい
甘やかしてあげて
みてください❣️
ママが大好きなだけですから😊
大変だと思いますが
今踏ん張ればあとが
きっと楽になりますよ!
無理ない程度にやってみて
くださいね!
うさ
まだ3歳ですもんね。
今日は保育園から帰ってきたらいっぱい甘えさせようと思います😊