※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子がテレビをやめない問題で主人との対立があり、ストレスを感じています。タイマーやアラームで気付かせる方法も考えていますが、効果が薄いようです。時間に関する指示がうまく伝わらず、朝の準備も不安です。

年長の息子に時間を見てテレビをやめたり、朝の幼稚園の準備をしたりしてと毎日言ってもできません。朝の準備も時間を書いて見れるようにしてもやりません。(これは私はテレビを消してやってほしいのに主人がテレビを許してしまいから。テレビをつけてたら夢中になってしまうので
できませんよね…。)夕方のテレビも17時から18時と決めてもこちらから何も言わなければ見続けます。最近主人が
その事に厳しくなり、空気はどよんとしてます。
時間のことはもう散々言ってきました。主人としては自分で時間に気付いてやめるというのをしてほしいのかもしれません。もしくはどうしたらやめることができるのか本人に気付いてほしいのか…。私はタイマーとかアラー厶して気付かせるほうがいいのかと考えてます。(しかし以前タイマーにしたら残り時間を気にして集中できない様子でした。)
時間守れと言い過ぎなのもいけないか、これは言い過ぎなのか…。もうストレスフルでおかしくなりそうです。以前は朝の段取りも時間で書いてましたが慣れてくるとやらなくなります。毎朝間に合うのかハラハラしてしまう性格の私はしんどくてたまりません。

コメント

はじめてのママリ

自ら考えて行動できるってすごくハードル高いですよね💦
私もまだ年中までしか育てた事ないので人のこと言えませんが、うちの子も言わないと動きません😩(言っても中々動きませんし)
旦那さんがテレビを許してるのに、子どもには厳しくなんて余計に難しい😓
まだ時間を理解できてないのであれば何時だよーとか次は何ー?とか声掛けは必要な気がします🥺

まろん

時計は小1で習うので、難しい部分はあるかと思います。数字は読めても間隔が分からなかったり。

時間を守ることは大切ですが、今はまだ練習期間だと思います🥲

♡HRK♡

我が家は入園のタイミングでやること終わったら、朝家を出る時間までは好きなことを好きなだけして良いと話しました。
動きが止まったら、「さっさと終わらせたら好きなテレビ見ながら沢山遊べるのにな〜勿体ないな〜」と声をかけると動きます。
しばらくしたら2人共勝手に動くようになりました😊

夕方のテレビは、時間を決めているのであれば18時のタイミングで「今何時?まだテレビ見る時間?それとも切る時間?」と声をかけテレビを消すように伝えます。
好きなテレビを集中して楽しんでいる時に自分で時計を気にして消すは難しいのかなと思うので。

はじめてのママリ🔰

うちは長女がいるので時間はきっちりと決めれますけど…ハードル難しくないですか?時計を読めない子はテレビが勝手に切れる設定してるみたいです!うちは夜は19時まで見ていいとなってるので最近19時だけ下2人は時計を読めるようになりました笑
あと、癖つけるとかですかね!朝は時間が決められてるのでテレビはつけません!長女がまだ幼稚園の時はコッシーが始まってから出るって覚えてました笑 7時45分からやっていたので💦