
お友達が胃腸炎で長く休んでいる。他のママさんが心配している中、休んでいる理由を言うべきか悩んでいる。他の人は病名を言うことが多いが、自分は遠慮している。
お友達が長く休んでいて、
心配で連絡したら胃腸炎になって、なかなかお腹の調子が戻らないとのことでした😥
他のママさんから「○○ちゃん、どうしたんだろうね💦」とか「大丈夫かな?」とか聞かれたら休んでる理由とかいいますか??
今回に限らず、「○○くん、ヒトメタみたい」とか「インフルだってー」とか言ってるのよく聞きますが、
私は言っていいかわからないから「心配だねー」って流したんですが、なんか嘘ついてるみたいで💦💦
- はじめてのままり
コメント

退会ユーザー
関係性にもよりますが、そんな頻繁に遊ぶほどでもないママさん達でしたら流していいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
言わないです!プライバシーだと思うので🙂
一人のママさんにしか言ってないのに広がってたらそのままさんに色々話すのやめますー!
-
はじめてのままり
プライバシー!
確かにそうですよね😵
心配なら直接聞けばいい話ですし…
言わないで良かったです😭
コメントありがとうございました😊- 9月7日

ていと☆
私も自分がわかっていても言わないです。
これで言って、聞いた人がお友達のママ友さんにはじめてのままりさんから聞いたよー大変だったね!とか言っちゃえば、はじめてのままりさんは口の軽い人なのかなと誤解を招きかねません。
嘘ついてるとは違うと思います!大丈夫です!!
-
はじめてのままり
嘘ついてるのとは違うと言っていただいて安心しました😭
そうですよね…口が軽いと思われたら嫌ですし、黙っておきます💦
コメントありがとうございます🙏- 9月7日

退会ユーザー
私は幼稚園入ってからの付き合いで、
休んでる理由とか、誰がなんの習い事してるだとか、保護者の仕事とか、あんまり聞かないほうがいいことなのかな?勝手に話しちゃいけないことだよね?と思ってたんですが、
みなさんけっこう聞いてきたり、ペラペラ喋ってきます😓
「〜んちがコロナなったとき、こうだったらしいよ」とか、
他のママさんの仕事のことも普通に話してくるので(むしろ知らないのは私だけな雰囲気😂)、正直驚いてます😄💦💦
-
退会ユーザー
うちの幼稚園はそんな雰囲気なので、みんな知ってるかも、知らないところで話されても平気なのかも、と思っても、
私は「お休み長いねぇ、どうしたのかなぁ」くらいにしちゃうと思います!- 9月7日
-
はじめてのままり
けっこう皆さん色々しゃべってますよね😣💦
胃腸炎だし、別に悪いことじゃないから話しても大丈夫かな…とも思いましたが
私も「どうしたんだろうね~」くらいにしておこうと思います🙏
コメントありがとうございました😊- 9月7日
はじめてのままり
わりと遊ぶので悩んでいたんですが、
よく考えたら心配なら直接連絡取ればいいだけですもんね🤔
適当に流しておこうと思います❗
コメントありがとうございました😊