
コメント

なごみ
ぐったりしてるとか他の症状がないのであれば、その程度の熱では受診しないです。

のすけ
37.0はほぼ平熱なので私は受診せずに様子見ますが…、他の症状があった場合は受診します。鼻水や咳、腹痛、食欲不振など🙂
子どもの体調がいつもより違う、何か違和感がある、というのは母親の感覚というか母にしか感じない勘みたいなものなので…こじろうさんが何か感じるものがあるなら受診してそのまま先生に伝えてみてもいいかもしれません。
-
こじろう
ですよね😩
寝起きに少しだけ咳をしていて風邪‼️と思い小児科の整理番号はとったものの、受診するレベルか悩んでて😅
本人は至って元気なので今の状態なら受診しなくてもいいかな?と私は思います…
ちなみ37.0度の場合、お休みできる環境があるならお休みor登園どうされますか?🥺- 9月7日
-
のすけ
お休みできる環境ならば園で悪化したら困るのでお休みさせます。
保育士をしているんですが、37.0で症状が特になければ預けていただいても特に問題はないです。ただ、お母さんがお熱を測ったこと、少し気になったことなどを事前に伝えてくれればはやめに対処できるので教えておいてくれると助かります。加えて、いつでも連絡取れる用意をして頂いていれば安心です。
37.0でもお休みできる環境なので、大事をとってお休みさせます、という判断はとても助かりますし素敵です。- 9月7日
-
こじろう
保育士さんからのご意見すごくありがたいです🥹
37.5度までは預けられるのは承知なんですが、いつもより少し高いだけで気になってしまって😅
働いていないのでいつでもお休みできることだけが利点なので、無理させず今日は休ませて1日家で様子を見ます✨
ありがとうございました🥰- 9月7日
こじろう
本人は至って元気そうで、朝方に少し咳をしていた程度です。
それからは全然出てないので風邪なのか?たまたま寝起きの咳なのか?てところでなやんでますが🥶
ちなみに37.0度は登園するか、お休みできる環境なら休むかどうしていますか?🤔
なごみ
お休みできる環境なら休ませます。
うちも寝付く頃と朝方って咳出やすいです。
こじろう
今日は休ませて1日家様子を見ようと思います✨
咳が気になるようなら明日の受診を考えます!
ありがとうございました🥰