※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の男の子が夜中に寝返りして泣いて起きる場合、対策はありますか?

生後6ヶ月の男の子を育ててるんですが最近夜中に自分で寝返りして戻れなくて泣いてよく起きるのですが何か対策とかありますか?
あったら教えていただきたいです😣

コメント

deleted user

下の子の時は大きめのぬいぐるみを2つ両脇に置いてました🧸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぬいぐるみ置いて居たんですね!
    大きめのぬいぐるみが無いので他ので試してみます!
    ありがとうございます!

    • 9月7日
みーあ

私は添い寝してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    添い寝も1回してみます!

    • 9月7日
🪽

添い寝してます(^, ,^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い寝してる方おおいですね!
    私も試してみます!

    • 9月7日
ままり

時々起きて戻すようにしてます。
ベッドの中に柔らかいものがあると窒息の危険もあるので、泣いてたら戻してあげるしかと思います。
もう少し大きくなれば寝返りしても自分で戻りますし

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    私も泣いたら起きるようにしています!
    ありがとうございます!

    • 9月7日
ポン🐼

クッションや2Lペットボトルを置くなど色々試しましたが巧みに突破されたので今はよく回る方に添い寝して腕で阻止しています😂
回りかけてもすぐに腕で阻止すればそのまま寝てくれたり、隣にいると安心するのかベビーベッドで寝かせている時より長く寝る気がします😗💤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    添い寝だとよく寝てくれるんですね!
    添い寝私も試してみます!
    ありがとうございます!

    • 9月7日
deleted user

添い寝です。
柔らかいものやぬいぐるみは窒息が怖くて💦
上の子がこの月齢の頃よく元に戻してました。
そのうち寝返り返りもできるようになりますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぬいぐるみ窒息死とかよく聞きますもんね!
    そうですね!私も添い寝してみます!
    ありがとうございます!

    • 9月7日
もえたぴ

私も現在同じ悩みありましたがTikTokで見つけたのですが一枚のバスタオルを縦に三つ折りし両端からくるくる真ん中に向かって巻いていき赤ちゃんが入る分だけ開けておき壁を作るやつが1番簡単でしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなのがあるんですね!
    TikTokで探してみます!
    ありがとうございます!

    • 9月7日