※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーこ
家族・旦那

夫の育休中での行動について。7月半ばに出産し、夫婦ともども育休中です…

夫の育休中での行動について。

7月半ばに出産し、夫婦ともども育休中です。上の子1歳10ヶ月、下の子0歳1ヶ月です。
私→下の子が保育園入園する1歳半頃まで育休取る予定。
夫→1年間の育休予定。

先月まで1ヶ月半里帰り出産のため夫も上の子も保育園を休んで私の実家にいました。(保育園の関係で先月末に2人で先に帰宅)現在私と下の子はまだ里帰り先にいます。今月末に帰宅予定。

家に戻ってからは保育園を毎日通わせており、夫だけで朝と夜の子供のお世話をしています。
昼間は掃除をしたり、、多分寝たりゲームしていると思われます。
ただ今月すべての土曜保育まで申し込みしており、理由が平日だと友達と遊べないから、リフレッシュのために預けたと話をするんですが、平日の昼間に仮に家事とかしているにせよ自分のリフレッシュのため子供を預けていくものなんでしょうか?
私としては保育園のお金を払っているとはいえ、平日昼間に仕事もないので充分休めるだろうし、少し自分勝手な考えかなと思っています。保育園ではコロナも流行っており、育休中の人は自宅保育をお願いしている状況かつ義理の両親も子供を見れる状態なので土曜保育ではなく義理の方に見てもらった方が安心できる感じです。
みなさんどう思われますか??

コメント

Ogiiii-m

私の職場ですが、土曜日は、育休中方のお子さんが来てることはない感じですね💦

お仕事の方のみお預かりしてます。両親が揃って育休中の方は今までいませんでしたが、いたとしたらお声がけしてると思います。
どうしても子どもを連れていけない用事の場合は要相談で受け入れてますね💦

旦那さんも、ぴーこさんが里帰り中や、上のお子さんがもうすぐ2歳で大変な時期かもしれませんし、気持ちもわからなくないですが…ご実家にお子さんと一緒にいってのんびりされるのが1番なのかなと💦

ぴーこさんが自宅に戻ったらさらに今より忙しく夫婦で協力し合うと思うので💦これからが本番ですしね✨
心配ですね😭